「浄水器」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Yy y.jp (会話 | 投稿記録)
タグ: 改良版モバイル編集
5行目:
[[日本工業規格]](JIS S 3201)では「[[ろ材]]又は[[逆浸透膜]]を用いて水道水中の溶存物質などを減少させる機能をもつ水処理器具」と定義され<ref>[[日本工業規格]](JIS S 3201)</ref>、[[日本]]では[[家庭用品品質表示法]]の適用対象とされており雑貨工業品品質表示規程に定めがある<ref name="caa">{{Cite web|url=http://www.caa.go.jp/hinpyo/law/law_07.html|title=雑貨工業品品質表示規程|publisher=消費者庁|accessdate=2013-05-23}}</ref>。
 
取り除く対象は構成される各機能によって異なるが、[[有機物]]、[[次亜塩素酸]]およびこれに由来する化合物、[[カルシウム]][[イオン]]や[[マグネシウム]][[イオン]]、[[金属]]イオンなどの[[溶解]]物質、または[[微生物]]や微粒子などを減少させる。日本の水道水に対しては基本的に必要性が低いと考えられているが、水道水に含まれる[[総トリハロメタン]]などには発癌性や催奇形性が疑われているため、長期的な健康被害を考慮して使用される場合も多くなっている。
 
類似の機能を持つ家庭用製品に[[浄水蛇口]]があるが、こちらは除去能力が低い代わりに構造が単純で安価である。