「九段北」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
1行目:
{{Pathnav|日本|東京都|千代田区|frame=1}}
{{Infobox settlement
| name = 九段北
| settlement_type = [[町丁]]
| image_skyline = ShirayuriGakuen.jpg
| imagesize = 270px
| image_caption = [[白百合学園中学校・高等学校]]
| image_map =
| map_caption = 九段北の位置
| pushpin_map = Japan Wards of Tokyo#
| latd = 35 | latm = 41 | lats = 38.11 | latNS = N
| longd = 139 | longm = 44 | longs = 26.93 | longEW = E
| subdivision_type = [[国の一覧|国]]
| subdivision_name = {{JPN}}
| subdivision_type1 = [[都道府県]]
| subdivision_name1 = [[File:Flag of Tokyo Prefecture.svg|border|25px]] [[東京都]]
| subdivision_type2 = [[東京都区部|特別区]]
| subdivision_name2 = [[File:Flag of Chiyoda, Tokyo.svg|border|25px]] [[千代田区]]
| subdivision_type3 = [[地域]]
| subdivision_name3 = [[麹町#麹町地域(麹町区)|麹町地域]]
| established_title1 = <!--- 設置 --->
| established_date1 = <!--- 設置日 --->
| area_footnotes = <!--- 面積(<ref>) --->
| area_total_km2 = <!--- 面積 --->
| elevation_footnotes = <!--- 標高(<ref>) --->
| elevation_m = <!--- 標高 --->
| population_as_of= [[2017年]](平成29年)[[12月1日]]現在
| population_footnotes = <ref name="population">{{Cite web |url=http://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kuse/toke/cho-setai/index.html |title=町丁別世帯数および人口(住民基本台帳) |publisher=千代田区 |date=2017-12-06 |accessdate=2018-01-02}}</ref>
| population_total = 1927
| population_density_km2 = auto
| timezone1 = [[日本標準時]]
| utc_offset1 = +9
| postal_code_type = [[郵便番号]]
| postal_code = 102-0073<ref name="postal">{{Cite web |url=http://www.post.japanpost.jp/cgi-zip/zipcode.php?zip=1020073 |title=郵便番号 |publisher=[[日本郵便]] |accessdate=2018-01-02}}</ref>
| area_code = 03<ref name="areacode">{{Cite web |url=http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/tel_number/shigai_list.html |title=市外局番の一覧 |publisher=総務省 |accessdate=2018-01-02}}</ref>
| registration_plate = [[東京運輸支局|品川]]
| footnotes =
}}
'''九段北'''(くだんきた)は、[[東京都]][[千代田区]]の[[町丁|町名]]で、現行行政地名は九段北一丁目から九段北四丁目。[[住居表示]]実施済み区域である。[[郵便番号]]は102-0073<ref name="postal" />。
 
町会は九段一~四丁目全てがそれぞれ南北合同で結成されている。
44行目:
東京都千代田区の北西部に位置し、[[靖国通り]]に沿って[[九段下駅]]から[[市ケ谷駅]]までの細長い街区を形成している。
 
町域の西は[[新宿区]]([[市谷田町]])との区境にたる。[[麹町#麹町地域(麹町区)|麹町地域]](旧[[麹町区]])に属する。千代田区内では東部は[[西神田]]・[[神田神保町]]、南部は[[靖国通り]]を境に[[九段南]]、北部は[[富士見 (千代田区)|富士見]]・[[飯田橋]]にそれぞれ接する。南側の[[北の丸公園]]とは近接するが境界線は接していない。当地中央部の二丁目から三丁目にかけて[[靖国神社]]の境内地が広がっている。歴史のある[[学校]]や、[[高層建築物|高層建造物]]が集まっている。一般[[住宅]]も少数だが見られる。
 
=== 九段北一丁目 ===
最東部。[[九段下駅]]の出口があり、九段坂中腹からふもとにかけての一帯。学校や高層建造物が多く集まる。宅地も見られる。
* [[築土神社]]<ref> [[平将門]]を祭神とし、中世は[[大手町 (千代田区)|大手町]]の将門首塚の辺「上平川村」にあったという古社。田安台([[田安門]]付近)に移った後、[[江戸城]]築造にともない[[筑土八幡町]]に移され、筑土八幡社と並んでいた。戦災で焼失した後、九段中坂中腹の世継稲荷の境内地に移って現在にいたる。九段一・二丁目、飯田橋、富士見、船河原町(新宿区)を氏子区域とする。</ref>
* 中坂<ref>[[九段坂]]の北側に平行し、 [[築土神社]]に面する坂。坂を下って日本橋川に達する手前に[[滝沢馬琴]]の旧居跡があり、「馬琴の井戸」が残る。江戸時代から人気のない坂であったため、地元の口碑では、ここで[[のっぺらぼう]]が出たという。</ref>
* [[和洋九段女子中学校・高等学校]]・中学校
* [[偕行社]]跡<ref>陸軍将校の共済・社交施設。[[九段坂]]に面して威容を誇ったが、戦後、敷地は[[住宅公団]]本部(今は移転)や[[実践倫理宏正会]]本部となり、[[偕行社]]は九段南四丁目に移っている。</ref>
* [[北の丸スクエア]]
58行目:
 
=== 九段北二丁目 ===
九段坂中腹から頂上にかけての一帯。[[靖国通り]]と平行して[[靖国神社]]の参道がある(本殿は九段北三丁目。参道は[[明治時代]]時代には馬場として使われ、「外苑」と呼ばれた)。町域はほとんど[[靖国神社]]と学校で占められる。
* [[靖国神社]](イチョウ並木とサクラの庭<ref>靖国神社外苑の[[ソメイヨシノ]]は、[[1958年]]頃、[[東京新聞]]社の寄付によって植えられたものである。</ref>が続く参道部分。第一鳥居や[[大村益次郎]]像、慰霊の泉、休憩所、駐車場など)
* [[千代田区立九段中等教育学校]]
64行目:
 
=== 九段北三丁目 ===
[[靖国神社]]の本殿、拝殿、遊就館、相撲場などがあり、「大妻通り」の入口に向かって南門が開かれる<ref>出入口は昔からあったが、木造の南門および左右に伸びる築地塀は、戦後の[[1950年]]に新設されたものである。近年、南門は初詣やみたままつりなどの人出の多い時期に閉鎖されることが多く、神社と地元とのつながりが希薄になっていることを示している。</ref>神社境内と[[三輪田学園中学校・高等学校]]、九段電話局、[[法政大学]]でほとんどの町域が占められる。
* [[靖国神社]](第二鳥居、本殿、拝殿、遊就館、相撲場、神池、梅林など)
* [[練兵館]]跡:[[斎藤弥九郎]]が開いた[[神道無念流]]の剣術道場。[[幕末江戸三大道場]]の一つに数えられた。一時期[[木戸孝允|桂小五郎]]が塾頭・師範代をめ、若き日の[[高杉晋作]]・[[伊藤博文]]・[[井上馨]]・[[品川弥二郎]]ら維新の志士たちも入門した。[[靖国神社]]南門を入ってすぐのところが跡地で、植え込みの中に記念碑が建てられている。
* [[三輪田学園中学校・高等学校]]
* [[法政大学]]一口坂校舎・新一口坂校舎・九段校舎・法科大学院
* 九段電話局(現NTT九段)
* [[日本山妙法寺]]九段道場
<gallery>
ファイル:Yasukuni Jinja.JPG|靖国神社 拝殿
ファイル:Yasukuni Yusyukan 2.jpg|遊就館
</gallery>
 
=== 九段北四丁目 ===
最西部。一口坂・新見附・[[市ケ谷駅]]を頂点とする三角地帯。[[靖国通り]]に面して高層建造物が多く、裏手にはマンション・官舎が多い。新見附から市谷見附に続く外壕公園の土手の [[ソメイヨシノ]]は昭和初期に植えられたもので、都心の桜並木としては古木に属し、開花の時期にはみごと見事な景観を現出する。
* アルカディア市ヶ谷(私学会館)
* 千代田区立[[外濠公園]]
* [[ナカノフドー建設]]
104行目:
 
== 歴史 ==
「九段」という町名は、震災復興計画の中で[[靖国通り]]が拡幅・完成した後、[[1933年]]7月に初めて設置されたものである。それ以前は、九段北一丁目は飯田町、九段北二丁目は富士見町二丁目、九段北三丁目は三番町・四番町・富士見町三丁目の一部、九段四丁目は三番町・四番町の一部であった。[[1966年]]に、新住居表示が施行され、九段各丁目は[[靖国通り]]を境にして南北に分けられた。しかし住民の町会活動は南北合同で運営されている。[[靖国神社]]境内の無人地帯をはさむことから、九段一丁目とそれ以外の坂上の町内との人的交流は少なく、また一・二丁目が[[築土神社]]、三・四丁目が[[日枝神社]]の氏子地域であることから、祭礼も別々になっている
[[1966年]]に、新住居表示が施行され、九段各丁目は[[靖国通り]]を境にして南北に分けられた。しかし住民の町会活動は南北合同で運営されている。[[靖国神社]]境内の無人地帯をはさむことから、九段一丁目とそれ以外の坂上の町内との人的交流は少なく、また一・二丁目が[[築土神社]]、三・四丁目が[[日枝神社]]の氏子地域であることから、祭礼も別々になっている。
 
[[靖国通り]]の南側([[九段南]]二~四丁目)が歓楽街([[花街]])や商店街として賑わっていたのに対し、北側('''九段北'''二~四丁目)の奥は閑静な住宅地であり、戦前は学生下宿や庶民的な住宅が多かった。[[靖国通り]]を走る[[都電]]が廃止された[[1970年]]以後、一口坂周辺にあった町の中心が[[市ケ谷駅]]の方に移動した。その後、地下鉄が相次いで開通したことから、現在では、九段の町の重心は[[市ケ谷駅]]と[[九段下駅]]の両端に移っている。
 
== 世帯数と人口 ==
[[2017年]](平成29年)[[12月1日]]現在の世帯数と人口は以下の通りである<ref name="population"></ref>。
{| class="wikitable"
![[丁目]]!![[世帯|世帯数]]!![[人口]]
|-
136 ⟶ 135行目:
 
== 小・中学校の学区 ==
区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる<ref name="school">{{Cite web |url=https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kosodate/gakko/tsugaku-kuiki.html |title=区立小学校の通学区域 |publisher=千代田区 |date=2017-08-17 |accessdate=2018-01-02}}</ref>。なお、千代田区の中学校では[[公立学校選択制|学校選択制度]]を導入しており、区内全域から選択することが可能<ref>{{Cite web |url=https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kosodate/gakko/gakkosentaku.html |title=区立中学校の通学区域と学校選択 |publisher=千代田区 |date=2017-10-26 |accessdate=2018-01-02}}</ref>。
{| class="wikitable"
!丁目!!番地!!小学校!!中学校
|-
||九段北一丁目||全域||rowspan=2|[[千代田区立富士見小学校]]||rowspan=4|[[千代田区立麹町中学校]]<br />[[千代田区立神田一橋中学校]]
|-
||九段北二丁目||全域
|-
||九段北三丁目||全域||rowspan=2|[[千代田区立九段小学校]]
|-
||九段北四丁目||全域
|}
 
== 交通 ==
; [[鉄道]]
* [[都営地下鉄]] [[九段下駅]](<span style="color:yellowgreen">'''{{Color|yellowgreen|}}'''</span>[[都営地下鉄新宿線|新宿線]])
* [[東京地下鉄]] 九段下駅(<span style="color:#0080FF">'''{{Color|#0080FF|}}'''</span>[[東京メトロ東西線|東西線]]、<span style="color:darkviolet">'''{{Color|darkviolet|}}'''</span>[[東京メトロ半蔵門線|半蔵門線]]) - 出入口が設けられている。(所在地:[[九段南]])
* [[東日本旅客鉄道|JR東日本]] [[市ケ谷駅|市ヶ谷駅]](<span style="color:{{Color|#FFD400;">|</span>}}[[中央・総武緩行線|中央・総武線]](各駅停車)) - 出入口が設けられている。(所在地:[[五番町 (千代田区)|五番町]])
* 都営地下鉄 市ヶ谷駅(<span style="color:yellowgreen">'''{{Color|yellowgreen|}}'''</span>新宿線) - 出入口が設けられている。(所在地:九段南)
* 東京地下鉄 市ケ谷駅(<span style="color:#E5D100">'''{{Color|#E5D100|}}'''</span>[[東京メトロ有楽町線|有楽町線]]、<span style="color:#339992">'''{{Color|#339992|}}'''</span>[[東京メトロ南北線|南北線]]) - 出入口が設けられている。(所在地:[[新宿区]][[市谷田町]])
; バス
* [[都営バス]][[都営バス小滝橋営業所#飯64系統|飯64]] 九段下(小滝橋車庫前行) - 降車口は[[九段南]]に設けられている。
169 ⟶ 168行目:
* [[九段南]]
 
== 脚注 ==
{{Reflist}}