削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
参考文献1冊追加、艦型の確認
4行目:
|画像説明 = 1933年(昭和8年)、練習戦艦時代の比叡
|運用者 = {{navy|大日本帝国}}
|建造所 = [[横須賀海軍工廠]]<ref name="艦船要目" />
|艦種 = 巡洋戦艦<ref name="T1達53"/> → 戦艦<ref name="S6内令111"/> → 練習戦艦<ref name="S7内令396"/>
|種別 = 高速戦艦
|クラス = 艦型名なし巡洋戦艦(1912年<ref name="T1達53">大正元年11月21日付 達第53号。[[海軍制度沿革8(1971)]]p.74、大正元年11月21日(達53)『艦艇類別等級別表中巡洋戦艦ノ欄「伊吹」ノ次ニ「比叡」を加フ』</ref>)<br />-> 金剛型(巡洋戦艦)(1926年<ref name="T15内令238">大正15年11月29日付 内令第238号。[[海軍制度沿革8(1971)]]pp.88-92、大正15年11月29日(内令238)。</ref>)<br />-> [[金剛型戦艦|金剛型]](戦艦)(1931年<ref name="S6内令111">昭和6年6月1日付 内令第111号。[[海軍制度沿革8(1971)]]p.95、昭和6年6月1日(内令111)。</ref>)<br />-> 艦型名なし練習戦艦(1932年<ref name="S7内令396">昭和7年12月1日付 内令第396号。[[海軍制度沿革8(1971)]]p.96、昭和7年12月1日(内令396)、『艦艇類別等級別表中左ノ通改正ス 戦艦ノ部金剛型ノ項中「、比叡」ヲ削リ、練習戦艦ノ部中艦艇名ノ欄二「比叡」ヲ加フ』。</ref>)
|起工 = [[1911年]]11月4日{{refnest|name="艦船要目"|[[#艦船要目公表範囲(昭和12年12月1日)]]p.2<ref group="注釈">『比叡|練習戦艦|199.19米|28.04米|6.32米|基準19,500頓|速力18.0節|短艇籔13|横須賀工廠|明治44-11-4|大正元-11-21|大正3-8-4(昭和7・12・31改)|36cm…6 15cm…16 12.7cm高角4 8cm高角…4|発射管-|探照燈6|タルビン4|艦本式11|推進器數4|馬力13,800』</ref>}}
|進水 = [[1912年]]11月21日<ref name="艦船要目" />
30行目:
}}
<!-- [[ファイル: Hiei1942.jpg|300px|thumb|近代化改装後]] -->
'''比叡''' (ひえい)は、[[大日本帝国海軍]](以下日本海軍)の[[巡洋戦艦]]<ref name="T1達53"/>後に[[戦艦]]<ref name="S6内令111"/>、練習戦艦<ref name="S7内令396"/>となる
 
== 概要 ==
346行目:
* {{Cite book|和書|author=[[大西喬]]|coauthors=|year=1983|title=艦隊ぐらしよもやま物語|publisher=光人社|isbn=4-7698-0200-5|ref=よもやま物語}}
* {{Cite book|和書|author=小沢提督伝刊行会編|year=1971|month=3|title={{small|回想の提督}} 小沢治三郎|publisher=原書房|isbn=|ref=回想の提督}}
* <!--カイグンショウ-->{{Cite book|和書|volume=明治百年史叢書 第180巻|title=海軍制度沿革 巻八|author=海軍省/編|publisher=原書房|date=1971-10|origyear=1941|ref=海軍制度沿革8(1971)}}
* 海軍歴史保存会『日本海軍史』第7巻、第9巻、第10巻、第一法規出版、1995年。
* {{Cite book|和書|author=小林昌信ほか|year=2014|month=8|title=戦艦十二隻 {{small|国威の象徴"鋼鉄の浮城"の生々流転と戦場の咆哮}}|publisher=光人社|isbn=978-4-7698-1572-3|ref=戦艦十二隻(2014)}}