削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
16行目:
この限定受信の方式は'''B-CAS方式'''と呼ばれ、日本のデジタル放送における著作権保護に利用されている。
 
[[2009年]]([[平成]]21年)[[11月]]からは、Plug-inSIM形状のminiB-CASカード(地上デジタル専用)の運用が始まった。加えて、[[2011年]]([[平成]]23年)[[9月]]に[[東芝]]から発売されたデスクトップパソコン「[[ダイナブック (東芝)|dynabook]] REGZA PC D731シリーズ」では赤色miniB-CASカード(地上・BS・110度CS兼用)が導入された。miniB-CASカードは東芝製テレビ[[レグザ]]に実装されていたが、2015年発表の通常ハイビジョンモデルJ10から通常のB-CASカードの添付に変更されており、今後はminiB-CASカードが小型製品のテレビやPC以外には採用されなくなる可能性がある。
 
== B-CAS方式 ==
138行目:
 
===B-CASカードエミュレーション===
[[2012年]](平成24年)[[5月23日]]午前 ‏6時37分、[[バックドア]]を経て[[リバースエンジニアリング]]されたB-CASプログラムを基に、B-CASを[[エミュレーション]]する[[ソフトウエア]]である[[Softcas]]が発表された。このプログラムを[[インストール]]すると、あたかもB-CASカードが存在する様に振舞い、DRM解除や限定受信システム回避の為に違法なB-CASカードの改竄(この罪は[[私電磁記録不正作出罪]]および同行使となる)も、またカードそのものの装着も不要となる。本プログラムの存在は、[[Google]]がプログラムの場所を削除させる事によって隠蔽された。しかし、[[コンピュータプログラム]]は[[ソースコード]]と共に流出。現在は[[イラン]]に存在する、[[Tor]]による[[匿名]][[サーバ]]によって公開され、[[2015年]]現在も[[メンテナンス]]されている<ref>{{Cite web|date=2012-05-23|url=http://buzzap.jp/news/20120523-softcas/|title=「B-CASカード不要で地デジや衛星放送を視聴可能」と称する謎のプログラム「SoftCAS」最新版公開、ネット環境も必要無し|publisher=BazZap|accessdate=2014-12-09}}</ref>。なお、このプログラムは通常のTVや録画機による視聴においてはB-CASを不要けるコピーガードしてしまう訳で特に影響がない(フーリオのほか特定のpc用チューナーなどに影響がある)。
 
== B-CAS見直しに向けて ==