「李尚勲」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
23行目:
|年俸 =
|経歴 =
* [[ソウル高等学校]]
* [[高麗大学校]]
* [[LGツインズ]] (1993 - 1997)
45行目:
}}
 
'''李 尚勲'''(イ・サンフン、{{lang-ko|이상훈}}、[[1971年]][[3月11日]] - )は、[[大韓民国]]の[[ソウル特別市]]出身の元[[プロ野球選手]]([[投手]])、[[ロック (音楽)|ロック]][[歌手]]、野球指導者。左投げ左打ち。日本球界での登録名は「'''サムソン・リー'''」(Samson Lee、{{lang-ko|삼손 리}})
 
== 経歴 ==
[[ソウル高等学|ソウル高校]]から[[高麗大学校|高麗大学]]を経て、{{by|1992年}}の1次ドラフト1位で[[LGツインズ]]に入団。大学4年の春、[[成均館大学校|成均館大学]]との試合で14者連続奪[[三振]]を記録して、三振が取れる剛球の左腕として注目を浴びた。入団当時、1億8千8百万[[大韓民国ウォン|ウォン]](当時のレートで約2000万円)の契約金で、これは当時の史上最高額の新人契約金であった。プロ入団時に選んだ[[野球の背番号|背番号]]は'''47'''で、これは「(当時の)[[埼玉西武ライオンズ|西武]]の47番をつける左投手([[工藤公康]])に憧れて」と本人が明かしている。日本とアメリカではチームの事情で他の背番号をつけたものの、韓国では最後までこの背番号を貫いた。
 
1年目の{{by|1993年}}は9勝9敗を記録するも、8月の中旬で肩を痛めて途中離脱。その後のチームの失速の一因になる。この肩痛は持病である習慣性[[脱臼]]によるもので、左腕の[[血流|血行障害]]とあわせて何度も彼を悩ませる原因になる。{{by|1994年}}に18勝、{{by|1995年}}に20勝で2年連続で最多勝。1995年の20勝は韓国プロ野球で5年ぶりの記録であった。{{by|1996年}}は、シーズン序盤で肩痛と腰痛でチームから離れた。このため、チーム成績も振るわなくなり、李廣煥(イ・グァンファン)のシーズン途中での監督解任の一因にもなった。{{by|1997年}}には肩痛の影響で1試合で多く投げられないことを受けて[[リリーフ|抑え]]に転向して最優秀救援投手を獲得。
54行目:
1997年のシーズンオフ、当時[[メジャーリーグベースボール|メジャー]]で好成績を挙げ始めた[[朴賛浩]](パク・チャンホ)の影響で、球団承認下で[[ポスティングシステム]]を使ってメジャー移籍を試みる。しかし、当時は韓国プロ野球のレベルについて認識が低く、少なくとも200万ドルの移籍料を期待していた球団側の思惑とは裏腹に[[ボストン・レッドソックス]]が60万ドルで落札。これを受け、球団はメジャー移籍を諦めさせて、提携関係にあった[[中日ドラゴンズ]]への移籍を勧める。メジャー志向が強く、日本移籍には興味がなかったが、「韓国でやりたくないなら、メジャーでも認められている日本で活躍して、そこからメジャーに移籍すればいいじゃないか」という球団の説得を受けて中日移籍を決心したという。
 
{{by|1998年}}に中日ドラゴンズに入団。[[宣銅烈]][[李鍾範]]と合わせて3人の韓国人選手が在籍したことから[[三銃士 (曖昧さ回避)|三銃士]]と呼ばれた。しかし、上記のメジャー入り騒動で揉めたため契約したのが四月と遅く、キャンプもろくに行っていなかったためもあって打たれることが多く<ref name="taidan">https://www.sponichi.co.jp/baseball/yomimono/professional_bbd0708/kiji/K20100801Z00003060.html</ref>、日本での初登板は5月9日の対巨人戦(東京ドーム)では、最初に対戦した打者[[元木大介]]に1ボール2ストライクから投じた5球目を本塁打された。その後の6月6日にナゴヤドームで対戦した際も1死満塁から走者一掃の三塁打を打たれた。
 
星野監督からは途中で二軍行きを命じられ、持病の腰痛と血行障害が再発し、1年目は1勝に留まった<ref name="taidan">https://www.sponichi.co.jp/baseball/yomimono/professional_bbd0708/kiji/K20100801Z00003060.html</ref>。