削除された内容 追加された内容
Kawazu (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
 
Kawazu (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
'''医師会'''(いしかい)とは、三省堂提供「大辞林 第二版」によれば「医師の職業団体。医師の権益を守り、医学および医療情報を提供する組織。」であるが、'''[[ヒポクラテスの誓い]]'''に象徴されるような職種の団体として、'''[[公益法人]]'''として地道な活動をしていることは余り報道されていない。
 
医師会には(医科)医師会と歯科医師会があるが、これに薬剤師会を加えて'''三師会'''と呼ぶこともある。
 
== 成り立ちと現状 ==
明治になって洋方医が増えるに従い、全国各地に互いの研修や親睦を目的に任意の業種団体が設立された。時代と共に組織の法定化を要望する声が高まり、明示39年、1)医師会を'''郡市区医師会'''及び'''道府県医師会'''の2種類とする、2)官公立病院以外の医療施設で医業に従事する医師は全てその所在地の都市区医師会員になり、道府県医師会が設立されれば管内の都市区医師会員は自動的にその会員になる、内務省令の「'''医師会規則'''」でにより規定された。
 
更に大正11年の改正「'''医師会令'''」では、a)'''[[日本医師会]]'''は、五道府県以上の医師会長が設立委員になって会則案を作成し、道府県医師会の3分の2以上の同意を得た上で設立総会を開き、その議決を経て設立することが出来る、b)日本医師会の総会は、道府県医師会がその会員である都市区医師会の会員中より選んだ日本医師会議員を以て組織する、とされた。
 
出典:*[http://www.osaka-minami-med.or.jp/ijisi/ijishi01.html 日本医事史抄]
 
現在、'''[[日本医師会]]'''の支部と理解されている47の'''都道府県医師会'''、更には全国に約920もの'''郡市区医師会'''などがある。いずれも独立した公益法人で、各地域の[[医療]]・[[介護]]・[[福祉]]の全般に渡り地元行政など関係部署と連携しつつ、様々な事業を行っている(その詳細は下記や各医師会のホームページに記載されている)。
 
参考:
:*[http://www.osaka-med.ac.jp/~friend-2/toku/ima.html インター医師会ネット]
 
== 歯科医師会 ==