「柴桑区」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
53行目:
{{中国地名変遷
|establish = 589年
|situation = 九江県柴桑区
|Sui = 尋陽県<small>(589年)</small><br />彭蠡県<small>(598年)</small><br />湓城県<small>(大業年間)</small>
|Tang = 尋陽県
|Five Dinasties = 徳化県<small>(南唐)</small>
70行目:
[[589年]]([[開皇]]9年)、[[隋|隋朝]]により設置された'''尋陽県'''を前身とする。[[598年]](開皇18年)に'''彭蠡県'''、[[大業]]年間に'''湓城県'''と改称された。
 
[[唐|唐代]]になると[[621年]]([[武徳]]4年)に'''尋陽県'''と改称され、[[江州 (江西省)|江州]]の州治とされた。[[五代十国時代]]になると[[南唐]]により'''徳化県'''と改称され、[[清|清末]]までこの名称が使用された。[[中華民国]]が成立すると、重複地名の解消を目的に[[1914年]]([[中華民国暦|民国]]3年)に'''九江県'''と改称された。2017年8月に市轄区の'''柴桑区'''に改編され現在に至る。
 
== 行政区画 ==