「睦虎竜」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
新しいページ: 「{{朝鮮の人物 |title= 睦虎竜 |picture-type= |picture= |caption= |hangeul= 목호룡 |hanja= 睦虎龍 |katakana= モ<small>ク</small> ホリョン…」
 
編集の要約なし
12行目:
|alphabet= Mok Horyong<br />Mok Horyong
}}
'''睦 虎竜'''(ぼく こりゅう、{{lang|ko|목호룡}}; モ<small>ク</small> ホリョン、1684年([[粛宗 (朝鮮王)|粛宗]]10年) - 1724年([[景宗 (朝鮮王)|景宗]]4年/[[英祖 (朝鮮王)|英祖]]即位年))は、朝鮮後期、同知中枢府事を歴任した官吏<ref name="minzoku">{{Cite web |url=http://encykorea.aks.ac.kr/Contents/Item/E0018750 |title={{lang|ko|목호룡(睦虎龍)}} |trans-title=睦虎竜 |accessdate=2019-09-07 |last= |first= |author=オ・ガ<small>プ</small>キュン({{lang|ko|오갑균 (吳甲均)}}) |authorlink= |coauthors= |date= |year=1996 |month= |format= |website=[[韓国民族文化大百科事典]] |work= |publisher=[[韓国学中央研究院]] |page= |pages= |quote= |language=ko |archiveurl= |archivedate= |deadlinkdate= |doi= |ref=}}</ref>。後に叛逆謀議告発の功により'''東城君'''の称号を得た<ref name="minzoku" />。
 
本貫は[[泗川睦氏|泗川]]<ref name="minzoku" />。[[朝鮮王朝]]の[[景宗 (朝鮮王)|景宗]]の時の人<ref name="global">『[[グローバル世界大百科事典]]』「[[:ko:s:글로벌 세계 대백과사전/한국사/근대사회의 태동/제도변화와 경제생활/제도의 변화#목호룡|韓国史/近代社会の胎動/制度変化と経済生活/制度の変化#睦虎竜]]」</ref>。[[戸曹参判]]だった{{仮リンク|睦進恭|ko|목진공}}の後孫であって<ref name="minzoku" />、[[南人 (李氏朝鮮)|南人]]の[[庶子|庶&#23421;]]である<ref name="minzoku" /><ref name="sillok_bak">[[#sillok_bak|朴永圭 『朝鮮王朝実録』, p.360]]</ref>。
 
== 経歴 ==
かつて宗親(王の親族)の青陵君の[[召使い]]でありながら<ref name="minzoku" />、[[風水]]術を学んで風水師となった<ref name="sillok_bak" /><ref name="minzoku" />。
 
政治的野心を抱いていた睦虎竜は風水説を利用し<ref name="sillok_bak" />、始めは[[老論派|老論]]の金竜沢・李天紀・李器之らと王世弟(後の[[英祖 (朝鮮王)|英祖]])を保護する側であったが、1721年([[景宗 (朝鮮王)|景宗]]1年)、{{仮リンク|金一鏡|ko|김일경 (1662년)}}らの上疏によって{{仮リンク|金昌集|ko|김창집}}ら老論4大臣が失脚して流配され{{efn|これを「辛丑獄事」と呼ぶ<ref name="sillok_bak1">[[#sillok_bak|朴永圭 『朝鮮王朝実録』, p.358]]。</ref>}}、[[少論派|少論]]政権が成立するや、明くる年の[[1722年]](景宗2年)3月、少論側に加担して、王を殺そうという逆賊がいると上奏した<ref name="global" />。すなわち[[景宗 (朝鮮王)|景宗]]を[[王殺し|弑害]]しようとするいわゆる三急手説{{efn|「三急手」とは、「大急手(刀で殺害)」、「小急手(薬殺)」、「平地手(謀議で廃位)」<ref name="sillok_bak" />}}の[[陰謀|謀議]]を告発した<ref name="minzoku" />。
 
この告発によって、王は即時、庭鞠{{efn|「鞠庁」とも。[[朝鮮王朝]]時代、[[反逆]]犯などの重罪人を尋問するために臨時に設けた機関<ref name="sillok_bak" />}}を設け、睦虎竜が謀逆を図った逆賊だと指摘した鄭麟重・金竜沢・李天紀・白望・沈尚吉・李喜之・{{仮リンク|金省行|ko|김성행}}ら60余名が拘置され処罰される獄事{{efn|これを「壬寅獄事」と呼ぶ<ref name="sillok_bak2">[[#sillok_bak|朴永圭 『朝鮮王朝実録』, p.359]]</ref>。}}が起こった<ref name="global" />。白望は審問を受けながら、これは勢力を嫌う少論・南人が王世弟(後の英祖)を陥れようとでっち上げた[[陰謀|謀略]]だと主張したが、当時、審問を担当していた南人らはこれを黙殺した<ref name="global" />。このようにして、李天紀・李喜之・沈尚吉・鄭麟重・金竜沢・白望・張世相・洪義人らと、先だって王世弟を立てたいわゆる建儲4大臣である{{仮リンク|李頤命|ko|이이명}}・金昌集・{{仮リンク|李健命|ko|이건명 (조선)}}・{{仮リンク|趙泰采|ko|조태채}}らが順に死刑にされた<ref name="global" />。
27行目:
睦虎龍は告発の功で扶社功臣3等として東城君に封ぜられ、同知中枢府事に昇った<ref name="global" /><ref name="minzoku" />。
 
この事件は主として金一鏡・{{仮リンク|趙泰コウ|ko|조태구|label=趙泰&#32777;}}ら少論が当時、執権党である老論を無みするための謀略であったと同時に、この事件後、前に少論の巨頭であった{{仮リンク|尹宣挙|ko|윤선거}}{{仮リンク|尹拯|ko|윤증}}父子は官職が追復された<ref name="global" />。
 
その後、[[1724年]]に英祖が即位すると、老論の上疏によってついにこの謀略が露見して<ref name="global" />辛壬士禍は[[誣告]]によって起こったものであることが明らかにされるや、金一鏡・睦虎竜らは逮捕され、金一鏡は拷問を受けながら英祖を優れているだろう(進賜:君主でない王子に対する尊称)と称えつつ、王に向かず、最後まで共謀者はないと言い張り<ref name="global" />、睦虎竜は獄中で急死し<ref name="minzoku" />{{efn|[[#sillok_bak|朴永圭 『朝鮮王朝実録』, p.368 ]]には、「尋問されて、処刑された」とある。}}、睦虎竜{{efn|睦虎竜は死後<ref name="minzoku" />}}と金一鏡の2人だけが唐古介({{lang-ko-short|당고개}}; タンコゲ)で首をはねられ、睦虎竜の首は3日間、通りに吊るされて[[獄門|曝し首]]にされ<ref name="minzoku" />、彼が密告した文は火に焼かれてしまった<ref name="global" />。
 
元来、英祖は[[東宮]]時代に少論らに多くの苦しみを受けたと同時に、睦虎竜の密告事件の時には生命の脅威まで受けたので、即位するや直ちに少論を排斥し、老論を起用したのである<ref name="global" />(乙巳処分<ref>[[#sillok_bak|朴永圭 『朝鮮王朝実録』, p.368]]</ref>)。
 
== 注釈 ==
46行目:
[[Category:泗川睦氏|こりゆう]]
[[Category:李氏朝鮮の文臣]]
[[Category:刑死した人物]]
[[Category:獄死した人物]]
[[Category:1684年生]]
[[Category:1724年没]]