「賀川豊彦」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
現代の「三大聖人」として「カガワ、ガンジー、シュヴァイツァー」と称された、という部分について、「シュヴァイツァー」を、シュヴァイツァーの娘さんと賀川の個人的確執?を理由に削除する編集がなされましたが、賀川が三大聖人の一人とされたのは参考文献にあるように歴史的事実に基づく事実であるため、元に戻すのが妥当と考えます。当該編集を行った方と連絡を取ろうと考えましたが、匿名で、かつ当該IPアドレスが6ヶ月間ブロックされているようですので、いったんこちらで修正をします。
12行目:
}}
{{社会的キリスト教}}
'''賀川 豊彦'''(かがわ とよひこ、旧字体:'''豐彥'''、[[1888年]]([[明治]]21年)[[7月10日]] - [[1960年]]([[昭和]]35年)[[4月23日]])は、[[大正]]・[[昭和]]期の[[キリスト教]][[社会運動家]]、[[社会改良家]]。[[戦前#日本史における「戦前」|戦前]][[日本]]の[[労働運動]]、[[農民運動]]、[[無産政党]]運動、[[生活協同組合]]運動、協同組合保険(共済)運動において、重要な役割を担った人物。[[日本農民組合]]創設者。「[[イエス団]]」創始者。キリスト教における[[博愛の精神]]を実践した「貧民街の聖者」として日本以上に世界的な知名度が高く、戦前は、現代の「三大聖人」として「カガワ、ガンジー、シュヴァイツァー」と称された{{sfn|Hunter|1939}}。茅ヶ崎の平和学園の創始者である。
 
妻の[[賀川ハル]]も社会運動家。息子の賀川純基は[[教会音楽]]家で賀川豊彦記念松沢資料館初代館長。孫の[[賀川督明]]は[[グラフィックデザイナー]]であるとともに神戸の賀川記念館館長。