「エクスプロイダー」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
3行目:
 
== 概要 ==
[[秋山準]]が若手時代に考案した技で、考案当初から現在まで使用されている。裏投げの派生技と認識されており、考案時、技名称が決まるまでは「裏投げスープレックス」、「変形キャプチュード」などと呼ばれた。技名称は、秋山の通称が当時「超新星」であったことから、新星爆発から連想させて、英単語で「爆発」を意味する「Explosion」とプロレスの投げ技である「スロイダー」の合成造語で、秋山自身の命名である。
 
掛け方は、相手の側面から裏投げのように組み付き、片腕で相手の首根っこ付近を、もう片腕で相手の腿を抱え込み、そのまま後方へブリッジするように反り投げる。相手は肩口や背面から斜めにマットに落とされる。相手の実力や状況に応じて落とす角度が調整しやすいという利点もある。
24行目:
 
== 派生技 ==
; 急角度エクスプロイダー
: 完全に頭上に持ち上げて脳天から垂直に叩き落とす角度のきついエクスプロイダー。
; リストクラッチ・エクスプロイダー
: 大一番で[[秋山準]]が繰り出す技。ワンハンドクラッチ~」「・エクスプロイダー、クラッチ式~」エクスプロイダーとも呼ばれる。相手の腿ではなく、相手の片腕の手首を相手の股間を通して掴んで繰り出すエクスプロイダー。腕を掴んでいるため、相手の体が完全に回転しきらず、受身が取りにくい角度で落とされる。
; Tボーン・スープレックス(変型式)
: 相手の片腕をひねって自身の首に巻きこむようにして相手の脇に頭を差し込んで前方から持ち上げ、エクスプロイダーの要領で後方に投げつつ自身の身体を反転して浴びせ倒しながら叩きつけ、腿をクラッチしていた左腕でそのまま片エビ固めに移行する変型。[[シェルトン・ベンジャミン]]が使用している。
: 前述のように海外では通常型エクスプロイダーはTボーン・スープレックスと呼ばれ、シェルトン・ベンジャミンも通常型を使用しているが、上記変型式Tボーン・スープレックス同名称でエクスプロイダーと呼ばれる。
; アキヤマ・クラッチ
: エクスプロイダーの体勢で抱え込んだ状態から、素早く体勢を変えて、[[フォール技#丸め込み技|腕取り式回転片エビ固め]]へ移行してフォールする。
; エクストマック・クラッシャー
: エクスプロイダーの体勢で担ぎ上げた後、前方に落とし、ストマック・クラッシャー<ref>ストマック・ブロックとも言われ、座り込んで片膝を立て、そこへ相手の腹部をぶつける。</ref>へ移行する技。
 
この他に[[雪崩式]]や[[断崖式]]でも繰り出される場合もある。
 
== ブリザード・スープレックス ==
'''ブリザード・スープレックス'''(''Blizzard Suplex'')は、[[プロレス技]]の一種である。
=== 概要 ===
相手の抱え方がほぼ同じ投げ技として、[[飯塚高史]]が考案した'''ブリザード・スープレックス'''(通称'''ブリザード''')がある<ref>ブリザード式原爆固め」「ブリザード固め」などともいう呼ばれる。</ref>。ただしブリザード・スープレックスはエクスプロイダーのように縦、もしくは斜め上ではなく、ブロックバスターのように相手を引っくり返すように投げ、その後、そのままブリッジを維持しつつ相手の体を抱えたまま[[ピンフォール]]する「ホールド技」であるのに対し、エクスプロイダーは相手を投げ捨てる技であるという違いがある。
 
開発された時期はブリザード・スープレックスの方がかなり早いが、ブリザード・スープレックスには投げ捨て式が存在しなかった。そのためホールド式の場合をブリザード・スープレックス、投げ捨て式の場合をエクスプロイダー<ref>ただし飯塚が使用した場合は投げ捨て式ブリザード・スープレックス」「ブリザード投げとも呼ばれる。</ref>と呼ぶ傾向があった。
 
その後、考案者の飯塚自身がエクスプロイダーと同型の投げ捨て式ブリザード・スープレックスしか使用しなくなったため、投げ捨て式でも単にブリザード・スープレックスと呼ばれるようになり、ホールド式はほぼ消滅状態となった。そのため現在ではエクスプロイダーもブリザード・スープレックスも同様の技の様に扱う場合もある。
 
=== 主な使用者 ===