「あすか120%」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
6行目:
シリーズ化され当初は一部の[[パーソナルコンピュータ|パソコン]]のみで発売されプレイキャラも6人と少なかったが、家庭用[[ゲーム機]]への移植となった[[PCエンジン]](PCE)版『マキシマ』ではプレイキャラを4人追加した上で格闘ゲームとして本格的な作り込みを見せた。
 
続いて[[1996年]]には[[PlayStation (ゲーム機)|PlayStation]](PS)へと機種を変えた『スペシャル』を発売。『マキシマ』で発覚していた各部員の性能差を埋めるべくゲームバランスの調整、同じくハードの制約から欠損が発生していた[[スプライト (映像技術)|スプライト]]の修正、一部の[[声優]]陣の交代などが行われた。更にはバランスを再調整したバージョン『スペシャルVer.2』が発売された。[[1997年]]にはPS版『エクセレント』が発売されるが、内容的にドラスティックな変化を欠き、AVG要素を取り入れたストーリーモードの導入以外は『スペシャル』のマイナーチェンジに留まった。同年には[[セガサターン]](SS)に機種を移した『リミテッド』も発売されており、グラフィックを大幅に刷新してキャラクターを大型化するなど意欲的な面も見られたが、家庭用ゲーム機としてのSS自体の低迷もあって、人気には至らなかった。なお、この『リミテッド』は当初アーケード版が先行して[[カネコ]]より発売される予定であったが、発売中止となった。そして[[1999年]]には、『リミテッド』のグラフィックを流用しつつ独自のシステムを取り入れた『ファイナル』がPSで販売された。同年には『ファイナル』のグラフィックをもとにした[[Microsoft Windows|Windows]](Win)版『リターン』も発売された。
 
'''シリーズ発売当時はまだ目新しい'''2段ジャンプと簡単なコマンド入力の[[必殺技]]コマンドを全キャラに採用した他に「ガードからのカウンター」、「ダッシュ技への連携」や技の「相殺システム」や「叩きつけ攻撃」、「受身」など'''シリーズ発売当時はまだ目新しい斬新な要素を多く取り入れていた'''。シリーズ初期より基本操作はボタン2つでほぼ全てのシステムが使用可能となっている(空きボタンはマクロ入力)。『スペシャル』以降の独自要素としてはゲージを一定まで溜めると表示が100%を超えて120%となり一定時間超必殺技が出し放題となるシステムがある。
 
開発は[[フィルインカフェ]]、『ファイナル』以降は[[サクセス (ゲーム会社)|サクセス]]が担当。[[キャラクターデザイン]]は[[七瀬葵]]、PS版『エクセレント』以降は[[石田敦子 (漫画家)|石田敦子]]、『ファイナル』では[[細雪純]]が担当した。作曲は全作とも[[ヨナオケイシ|与猶啓至]]が担当している。
53行目:
: 声:[[あらいしずか|北条静香]]→[[ゆかな|野上ゆかな]]
: 応援部代表。童顔で小柄だが、グラマーで他校生にも人気が高い。必殺技は「ボンボンアッパー」など。
: 彼女のみいわゆる[[パンチラ]]描写が在ったが、新作が出されるにつれて無くなっていった。
; 北条虎美
: 声:[[伊藤みお]]
71 ⟶ 72行目:
: 声:[[高橋美紀]]→[[浅倉優稀]]
: 日舞研究会代表。名家小和田家の長女。必殺技は扇子を広げて舞で攻撃する「牛若の舞」など。
: 七瀬葵が1996年に発行した設定資料[[同人誌]]『WORKS』によると[[ナコルル]]がモデル{{要出典|date=2019年7月}}
 
=== 『スペシャル』から参戦 ===