「持株会社」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎名称: 記載整理
記載の必要のないものを削除
8行目:
 
本業を行う一方で、他の会社を支配するものを事業持株会社、他の会社の支配を本業とするものを純粋持株会社と呼ぶが、一般に「持株会社」といったときは後者を指す<ref>伊藤靖史他『会社法』有斐閣、2009年、368頁</ref>。後述の抜殻方式で持株会社化したときにほんの一部でも事業が残っている(残さざるを得ない)場合は純粋持株会社と呼ばないことがある。
 
また、持株会社の傘下で、似通った事業を行う[[子会社]]を束ねる「[[中間持株会社]]」と呼ばれる形態もある<ref>[[ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス|ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社]]、[[セガホールディングス|株式会社セガホールディングス]]など</ref>。
 
== 名称 ==
25 ⟶ 23行目:
*: 「グループ」ならびに「ホールディングス」の意味は上述の通り。例として、[[アサヒグループホールディングス]]、[[近鉄グループホールディングス]]。
 
上記の各語のいずれも含まれる社名について、持株会社以外が名乗ってはならない、という規制はない。また、上記の各語が社名に含まれる株会社が、純粋持株会社ではなく事業持株会社であることある(例:[[両備ホールディングス]]、[[ツネイシホールディングス]])。加えて、持株会社が上記の各語のいずれかを含めなければいけないという規制も存在せず、実際に存在する(例:[[イオン (企業)|イオン]]、[[キッコーマン]]。いずれも持株会社)。
 
== 持株会社のメリット・デメリット==