「千葉大学」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
WP:STY→‎附属機関(教育研究組織): 、地図・画像を追加等
5行目:
|ふりがな = ちばだいがく
|英称 = Chiba University
|画像 = Chiba University, LibraryKeyaki Hall.jpg
|画像説明 = 西千葉キャンパスのシンボけやき会館([[多目的ホーである鐘を臨む。]])
{{maplink2|frame=yes|plain=yes|type=point|zoom=14|frame-align=center|frame-width=270|marker=college|coord={{coord2|35|37|35.4|N|140|6|8.8|E}}}}
|pxl =
{{location map|Japan Chiba#Japan|float=center|width=220}}
|pxl = 270
|大学設置年 = 1949年
|創立年 = 1872年
21 ⟶ 23行目:
|ウェブサイト = http://www.chiba-u.ac.jp/
}}
{{location map|Japan Chiba|caption=千葉大学の位置}}
 
== 概観 ==
28 ⟶ 29行目:
 
記載内容は、大学の全体について平均的に記述し、特定の学部・研究科などを大きく取り上げる形にならないように留意する。また、できるだけ曖昧な表現の使用は避け、より具体的でかつ確定的なことを中心に記載する。なお、その際、文章が増えることがあるが、節全体の文章量も十分に考慮する。さらに歴史的・社会的にどのような価値を持つのかが関係者以外でも理解できるように記述する。-->
[[ファイル:Chiba-Univ-Faculty-of-Medicine01.jpg|thumb|亥鼻キャンパスの[[シンボル]]の一つである[[医学部]]本館(旧制[[千葉医科大学 (旧制)|千葉医科大学]]附属医院本館)]]
[[ファイル:Chiba University Library.jpg|thumb|西千葉キャンパスのシンボルの一つである附属[[図書館]]本館(K棟)の「やよいの鐘」]]
千葉大学は、[[1949年]]([[昭和]]24年)に[[千葉医科大学 (旧制)|千葉医科大学]]・同附属医学専門部・同附属薬学専門部、[[千葉師範学校]]、[[千葉青年師範学校]]、[[東京高等工芸学校|東京工業専門学校]]、[[千葉高等園芸学校|千葉農業専門学校]]を包括して[[新制大学|新制]]の[[国立大学]]として発足した。[[国立大学法人法]]により、2004年度には[[国立大学法人]]千葉大学となる。
 
97 ⟶ 100行目:
== 沿革 ==
=== 略歴 ===
[[ファイル:Chiba Medical School-old1.jpg|thumb|[[千葉医科大学 (旧制)|千葉医科大学]]本館([[1945年]])]]
[[ファイル:ChibaDaigakuIgakubuKinenKoudou.jpg|thumb|医学部記念講堂([[槇文彦]]設計)]]
千葉大学は[[連合国軍最高司令官総司令部|GHQ]]による指導の下、1949年(昭和24年)の[[学制改革]]の際に[[新制大学]]として旧制大学の[[千葉医科大学 (旧制)|千葉医科大学]](医学部)を主な母体として設立された。
{{main2|1949年以前の略歴|千葉医科大学}}
 
=== 年表 ===
[[ファイル:Chiba Normal School.JPG|thumb|[[千葉師範学校]]([[教育学部]]前身の一つ)]]
[[ファイル:Monument of Old pharmacy school at Inohana, Chiba University.jpg|thumb|旧[[薬学部]]猪之鼻学舎屋根飾]]
*[[1949年]]([[昭和]]24年)
**[[千葉医科大学 (旧制)|千葉医科大学]]・同附属医学専門部・同附属薬学専門部、[[千葉師範学校]]、[[千葉青年師範学校]]、[[東京高等工芸学校|東京工業専門学校]]、[[千葉高等園芸学校|千葉農業専門学校]]を包括して千葉大学が発足。学芸学部、医学部、薬学部、工芸学部、園芸学部を設置。(創立時は 本部事務局と医学部・薬学部は千葉市の矢作・亥鼻地区に、工芸学部・園芸学部は松戸市の岩瀬地区・戸定地区に、学芸学部は千葉市の市場町にそれぞれあった)。
199 ⟶ 206行目:
== 基礎データ ==
=== 所在地 ===
[[ファイル:Administration Bureau of Chiba University, 19 July 2013.jpg|thumb|大学本部 事務局棟]]
* 西千葉キャンパス([[千葉県]][[千葉市]][[稲毛区]])
* [[亥鼻]]キャンパス(千葉県千葉市[[中央区 (千葉市)|中央区]]、医学部)
228 ⟶ 236行目:
=== 組織 ===
==== 学部 ====
[[ファイル:General Studies Complex Building 'A', at Nishi-Chiba campus, Chiba University.jpg|thumb|総合校舎1号館(旧:A号館)]]
*[[国際教養学部]]
**国際教養学科
314 ⟶ 323行目:
**先進科学プログラム 物理コース(高校2年修了後に飛び入学できるコース。物理学科で実施)
**先進科学プログラム 物理化学・生命化学コース(高校2年修了後に飛び入学できるコース。化学科で実施)
 
[[画像:Chiba Medical School-old1.jpg|250px|thumb|千葉医科大学本館(1945年)]]
*[[医学部]]
** [[医学部|医学科]]<ref>千葉大学講座等に関する規程によると、学科目として、基礎医学、社会医学、内科病態学、外科病態学がある。</ref>(6年制)
381 ⟶ 390行目:
 
===== 文学部 =====
[[ファイル:Chiba University, Faculty of Law and Economics.jpg|thumb|文・法経学部1号棟]]
[[文学部]]を設置している国立総合大学は、全国的にも数少ない。都心からのアクセスの良さとも相まって、関東圏の人文科学系を志望する学生が本学部を志望するため、総合大学文学部としての入試難易度[[偏差値]]は旧[[帝国大学]]に次ぐレベルを維持している。
 
390 ⟶ 400行目:
 
===== 教育学部 =====
[[ファイル:Chiba University, Faculty of Education.jpg|thumb|教育学部棟1号館]]
千葉大学の設立時に[[千葉師範学校]]と[[千葉青年師範学校]]が統合、[[学芸学部]]として誕生。翌年に[[東京医科歯科大学]][[予科]]を包括し、学芸学部が文理学部と教育学部に改組されて現在に至る。千葉師範学校の源は1872年の学制発布の年に溯れ、千葉大学の全学部中最古の歴史がある。
 
404 ⟶ 415行目:
 
===== 理学部 =====
[[ファイル:Chiba University, Faculty of Science.jpg|thumb|理学系総合研究棟1号館]]
1968年(昭和43年)に文理学部が改組、人文学部・理学部に分かれて設置され現在に至る。
 
409 ⟶ 421行目:
 
===== 工学部 =====
[[ファイル:Chiba University, Faculty of Engineering 1.jpg|thumb|大学院工学研究科・工学部11号棟]]
工学部の母体である[[東京高等工芸学校]](戦時中に東京工業専門学校と改称)は、戦前より[[インダストリアルデザイン]](工業デザイン)についての教育を行った数少ない学校である。その流れは現在もデザイン学科(旧称はデザイン工学科。工業意匠学科、建築学科、建築工学科の改組で設置)に受け継がれている。その他にも画像科学科や工学部全学科による造形教育カリキュラムなど、随所に工芸学校の流れを汲む。
 
416 ⟶ 429行目:
 
===== 医学部 =====
[[画像:Chiba-Univ-Faculty-of-Medicine01.jpg|thumb|250px|千葉大学医学部本館(旧制千葉医科大学附属医院本館)]]
[[1923年]]に設立された[[千葉医科大学 (旧制)|旧制千葉医科大学]]を直接の前身とする。さらに遡ると、創立は[[1874年]]の千葉町の[[共立病院]]となり、[[1876年]]の[[公立千葉病院]]の医学教場から医学教育を行ってきた。その後は、[[県立千葉医学校]]、第一高等中学校医学部、[[第一高等学校 (旧制)|第一高等学校]]医学部、千葉[[旧制医学専門学校|医学専門学校]]を経て、1923年に千葉医科大学へと昇格した。第一高等中学校および第一高等学校は現在の[[東京大学大学院総合文化研究科・教養学部|東京大学教養学部]]である。
 
===== 薬学部 =====
[[ファイル:Chiba University, Medical and Pharmaceutical Sciences Building Ⅰ.jpg|thumb|医薬系総合研究棟Ⅰ]]
[[1890年]]([[明治]]23年)、[[第一高等学校 (旧制)|第一高等中学校]]医学部に設置された薬学科を起源とする歴史がある。1949年に新制総合大学として千葉大学が発足した際、[[千葉医科大学]]附属薬学専門部を基礎として誕生し現在に至る。1964年に大学院薬学研究科修士課程、1979年に同博士課程併設。
 
430 ⟶ 443行目:
 
===== 園芸学部 =====
[[ファイル:Research Building 'B', Matsudo Campus, Chiba University.jpg|thumb|園芸学部教育研究棟(B棟)]]
1909年、日本で唯一の園芸学系[[旧制専門学校]]として設置された[[千葉高等園芸学校|千葉県立園芸専門学校]]が起源である。創立から100年以上の歴史と伝統を持ち、同窓会として[[戸定会]]が組織されている。
 
625 ⟶ 639行目:
===== ○○博物館 =====
○○博物館は…-->
無印は西千葉キャンパス、※印は亥鼻キャンパス、その他の所在地は括弧内に記載する。
[[画像:Chiba University Library.jpg|250px|thumb|図書館 (西千葉キャンパス)]]
[[ファイル:Chiba University Hospital 1.jpg|thumb|[[千葉大学医学部附属病院|医学部附属病院]]入口]]
*附属図書館(本館、亥鼻分館、松戸分館)
[[画像ファイル:Chiba University Hospital 1.jpg|250pxJPG|thumb|医学部附属病院新外来診療棟]]
*[[千葉大学医学部附属病院|医学部附属病院]]
[[ファイル:Chiba University, Library, Building 'N'.jpg|thumb|附属図書館本館(N棟)]]
[[ファイル:Chiba University, Library of Health Sciences.jpg|thumb|附属図書館亥鼻分館]]
*附属図書館
**本館
**亥鼻分館※
**松戸分館(松戸キャンパス)
[[ファイル:Foucault pendulum in Chiba University, 03.jpg|thumb|[[フーコーの振り子]](サイエンスプロムナード)]]
*附属博物館
**サイエンスプロムナード[[科学館]]<ref>{{Cite web|title=Science Promenade|url=http://www.math.s.chiba-u.ac.jp/~nagisa/sp/index.html|website=www.math.s.chiba-u.ac.jp|accessdate=2019-10-04}}</ref>
**薬用資源教育研究センター・薬学部附属[[薬用植物園]] <ref>[http://www.p.chiba-u.jp/gakufu/yakusoen.html 千葉大学薬用資源教育研究センター]</ref>
**[[フランス式庭園]]・[[イギリス式庭園]]・[[イタリア式庭園]](松戸キャンパス)
**環境健康フィールド科学センター・柏の葉薬用植物園<ref>柏市、[http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/141300/p006775_d/fil/G-27.pdf 柏の葉 薬用植物園 G-27 千葉大学 環境健康フィールド科学センター]</ref>(柏の葉キャンパス)
**海洋バイオシステム研究センター[[水族館]]・こみなと水族館<ref>{{Cite web|title=こみなと水族館|千葉大学海洋バイオシステム研究センター水族館|url=https://toshitoshi.jp/aqua/025.php|website=toshitoshi.jp|accessdate=2019-10-04}}</ref>(小湊実験場:千葉県[[鴨川市]])
*共同利用教育研究施設
**環境[[リモートセンシング]]研究センター<ref>千葉大学環境リモートセンシング研究センター規程によると、リモートセンシング基盤研究領域、リモートセンシング複合研究領域、衛星データ処理室がある。</ref>
**[[真菌]]医学研究センター<ref>千葉大学真菌医学研究センター規程によると、感染免疫分野、病原機能分野、臨床感染症分野、感染症制御分野、微生物資源分野がある。</ref>
**共用機器センター
**統合情報センター<ref>千葉大学統合情報センター規程によると、大学情報企画運営部門、情報法務・評価部門、情報教育部門、学術情報部門、高速計算部門がある。</ref>
638 ⟶ 664行目:
**国際教育センター
**言語教育センター<ref>千葉大学言語教育センター規程によると、英語部門、初修外国語部門、日本語部門がある。</ref>
**海洋バイオシステム研究センター(こみなと水族館)<ref>千葉大学海洋バイオシステム研究センター規程によると、研究分野に、現海洋バイオシステム研究分野、システム解析研究分野がある。また、銚子実験場(千葉県[[銚子市]]外川1-10835-6)を設けている。</ref>(千葉県[[鴨川市]]内浦1)
**フロンティア医工学センター
**薬用資源教育研究センター
**環境健康ロンテールド科ア医工学センター
***都市環境園芸農場(柏の葉地区、千葉県[[柏市]])
***森林環境園芸農場(沼田地区、[[群馬県]][[沼田市]])
***海浜環境園芸農場(熱川地区、[[静岡県]][[東伊豆町]])
**バイオメディカル研究センター
**社会精神保健教育研究センター<ref>千葉大学社会精神保健教育研究センター規程によると、法システム研究部門、病態解析研究部門、治療・社会復帰支援研究部門、非行臨床研究部門がある。</ref>
**予防医学センター<ref>千葉大学予防医学センター規程によると、環境予防医学研究部門、社会予防医学研究部門、臨床予防医学研究部門がある。</ref>
**未来医療教育研究センター<ref>千葉大学未来医療教育研究センター規程によると、探索的先端治療学部門、未来医療推進科学部門、未来医療評価科学部門、未来医療検証科学部門がある。</ref>
**[[再生医学|再生治療学]]研究センター
**子どものこころの発達教育研究センター<ref>千葉大学子どものこころの発達教育研究センター規程によると、認知行動療法部門、行動医科学部門、認知情報技術部門、こころの発達支援教育部門、こころの地域ネットワーク支援室、Age2企画室がある。</ref>
**アカデミック・リンク・センター
**[[ベンチャー]]ビジネスラボラトリー
**[[放射性同位体|アイソトープ]]実験施設
**[[真菌]]医学研究センター<ref>千葉大学真菌医学研究センター規程によると、感染免疫分野、病原機能分野、臨床感染症分野、感染症制御分野、微生物資源分野がある。</ref>※
**バイオメディカル研究センター※
**社会精神保健教育研究センター<ref>千葉大学社会精神保健教育研究センター規程によると、法システム研究部門、病態解析研究部門、治療・社会復帰支援研究部門、非行臨床研究部門がある。</ref>※
**未来医療教育研究センター<ref>千葉大学未来医療教育研究センター規程によると、探索的先端治療学部門、未来医療推進科学部門、未来医療評価科学部門、未来医療検証科学部門がある。</ref>※
**[[再生医学|再生治療学]]研究センター※
**子どものこころの発達教育研究センター<ref>千葉大学子どものこころの発達教育研究センター規程によると、認知行動療法部門、行動医科学部門、認知情報技術部門、こころの発達支援教育部門、こころの地域ネットワーク支援室、Age2企画室がある。</ref>※
**予防医学センター<ref>千葉大学予防医学センター規程によると、環境予防医学研究部門、社会予防医学研究部門、臨床予防医学研究部門がある。</ref>(柏の葉キャンパス)
**海洋バイオシステム研究センター<ref>千葉大学海洋バイオシステム研究センター規程によると、研究分野に、現海洋バイオシステム研究分野、システム解析研究分野がある。また、銚子実験場(千葉県[[銚子市]]外川1-10835-6)を設けている。</ref>(小湊実験場:千葉県鴨川市、銚子実験場:千葉県[[銚子市]])
**環境健康フィールド科学センター
***都市環境園芸農場(柏の葉地区:千葉県[[柏市]])
***森林環境園芸農場(沼田地区:[[群馬県]][[沼田市]])
***海浜環境園芸農場(熱川地区:[[静岡県]][[東伊豆町]])
*学部等附属の教育研究施設
**教育学部附属教員養成開発センター
**工学部附属創造工学センター
**理学研究科附属ハドロン宇宙国際研究センター<ref>千葉大学大学院理学研究科附属ハドロン宇宙国際研究センター規程によると、ニュートリノ天文学部門、プラズマ宇宙研究部門がある。</ref>
**看護学研究科附属看護実践研究指導センター<ref>千葉大学大学院看護学研究科附属看護実践研究指導センター規程によると、ケア開発研究部、政策・教育開発研究部がある。</ref>
**看護学研究科附属専門職連携教育研究センター
**工学研究科附属次世代モビリティパワーソース研究センター<ref>千葉大学大学院工学研究科附属次世代モビリティパワーソース研究センター規程によると、内燃機関部門、燃料部門、パワーエレクトロニクス部門、人材育成部門がある。</ref>
**融合科学研究科附属分子キラリティーハドロン宇宙国際研究センター規程<ref>千葉大学大学院融合科学研究科附属分子キラリティーハドロン宇宙国際研究センター規程によると、分子キラルフォニューニクス研究部門、キラル分子化リノ天文研究部門、分子シグナル研究部門、分子キリティー国際ズマ宇宙研究部門がある。</ref>
**融合科学研究附属クリニカル・ス分子ルズ・ラリティー研究センター<ref>千葉大学大学院融合科学研究附属クリニカル・ス分子ルズ・ラリティー研究センター規程によると、シミュレーション・分子キボ、パフォーマントニク・ラボ研究部門アナトミー・ル分子化学研究部門アニマ分子シグナ研究部門、分子キリティー国際研究部門がある。</ref>
**看護学研究附属法医学教育看護実践研究指導センター<ref>千葉大学大学院看護学研究附属法医学教育看護実践研究指導センター規程によると、法病理学ケア開発研究部法中毒学研究部門、法遺伝子学研究部門、法歯科学研究部門、法医画像診断学研究部門、臨床法医学政策・教育開発研究部がある。</ref>
**看護学研究科附属専門職連携教育研究センター※
**医学薬学府附属薬用資源教育研究センター※
**医学研究院附属超高齢社会研究センター<ref>千葉大学大学院医学研究院附属超高齢社会研究センター規程によると、超高齢社会臨床研究部門、超高齢社会疫学研究部門がある。</ref>
**医学研究院附属動物実験施設
**医学研究院附属法医学教育研究センター<ref>千葉大学大学院医学研究院附属法医学教育研究センター規程によると、法病理学研究部門、法中毒学研究部門、法遺伝子学研究部門、法歯科学研究部門、法医画像診断学研究部門、臨床法医学研究部門がある。</ref>※
**医学薬学府附属薬用資源教育研究センター
**医学研究院附属クリニカル・スキルズ・センター<ref>千葉大学大学院医学研究院附属クリニカル・スキルズ・センター規程によると、シミュレーション・ラボ、パフォーマンス・ラボ、アナトミー・ラボ、アニマル・ラボがある。</ref>※
*附属学校
**[[千葉大学教育学部附属幼稚園|教育学部附属幼稚園]]
**[[千葉大学教育学部附属小学校|教育学部附属小学校]]
**[[千葉大学教育学部附属中学校|教育学部附属中学校]]
**[[千葉大学教育学部附属特別支援学校|教育学部附属特別支援学校]](千葉市稲毛区長沼原町)
*国際共同教育研究施設
**千葉大学・[[上海交通大学]]国際共同研究センター
728 ⟶ 755行目:
 
==== 戸定祭(松戸キャンパス) ====
松戸キャンパス(園芸学部)の大学祭。学生が作った野菜や花の販売など、園芸学部の特徴を活かした模擬店や展示などが多い<ref>{{Cite web|title=千葉大園芸学部3日から戸定祭 松戸 千葉日報オンライン|url=https://www.chibanippo.co.jp/news/local/450686|website=www.chibanippo.co.jp|accessdate=2019-10-04|language=ja}}</ref>。
松戸キャンパス(園芸学部)の大学祭。
 
==== センター祭(柏の葉キャンパス) ====
柏の葉キャンパス(園芸学部)の大学祭。戸定祭同様、園芸学部の特徴を活かした模擬店や展示などが多い<ref>{{Cite web|title=11月3日は千葉大センター祭+柏の葉マルシェコロール|url=https://mrs.living.jp/kashiwa/event_leisure/reporter/1695872|website=リビングかしわWeb|accessdate=2019-10-04|language=ja}}</ref>。
柏の葉キャンパス(園芸学部)の大学祭。<!--
<!--
 
=== スポーツ ===
743 ⟶ 771行目:
○○大学では{部活動|クラブ活動|サークル活動}は…
※各大学によって、これら活動の呼称や範囲が異なっているので、学生組織の規約または大学事務局発行の資料などに基づいて適切な節名とする。全公認学生団体・部・サークルのリストを掲載しなければ大学に関して説明できないという特段の事情がある場合には、歴史的社会的にどのような価値を持つのかを踏まえながらどのような事情であるのかを関係者以外でも理解できるように記述可能な場合のみ、事前にノートで合意を形成した上でこの節にまとめる。-->
[[ファイル:Football field of the Nishi-Chiba Campus, Chiba University.jpg|thumb|サッカー・ラグビー場]]
*2014年8月現在、大学に団体届を提出している団体は体育会系サークル46団体、体育系サークル50団体、文化系サークル56団体、音楽系サークル20団体の計172団体存在し、それ以外にも大学非公認で活動しているサークルなどが多数存在している。
**教育学部の前身に当たる[[千葉師範学校]]は、水戸中学校(現在の[[茨城県立水戸第一高等学校]])を破り、1923年夏の[[第12回全国中等学校優勝野球大会]]に千葉県勢としては初の甲子園出場を果たし、甲子園では一回戦敗退となったものの卒業生は全員教員となり、千葉県野球の底辺拡大に貢献している。
761 ⟶ 790行目:
 
=== 生活協同組合 ===
[[ファイル:Student Services of Chiba University, in Nishi-Chiba Campus.jpg|thumb|[[大学生協]]ライフセンターの入る総合学生支援センター]]
千葉大学には[[大学生協]](正式名称:千葉大学生活協同組合)があり、各キャンパスに店舗(食堂や売店も含む)があり、サービスを提供している。また、千葉大学の学生から組織される、学生委員会(正式名称:千葉大学生協学生委員会、略称:JCK)も存在しており、生協の組合員に対して様々な企画やサービスを提供している<ref>[http://jck.littlestar.jp/aboutus/aboutus.index.php 新学期プロジェクト - chiba-u.navi]</ref>。
 
797 ⟶ 827行目:
 
==== 西千葉キャンパス ====
[[ファイル:Katarai no Mori, Nishi-Chiba campus, Chiba University.jpg|thumb|西千葉キャンパス(かたらいの森)]]
*使用学部:国際教養学部、文学部、教育学部、法政経学部、理学部、工学部
*使用研究科:教育学研究科、人文社会科学研究科、自然科学研究科、専門法務研究科、連合学校教育学研究科
*使用附属施設:分析センター、先進科学研究教育センター など
*交通アクセス:[[西千葉駅]]([[東日本旅客鉄道|JR]][[中央・総武緩行線|総武線]][[西千葉駅]]より徒歩1分、[[京成千葉線]][[みどり台駅]]([[京成千葉線]])より徒歩7分
千葉大学の本部はこのキャンパスにある。開学当初は、教育学部は千葉市市場町に、教育学部分校が千葉県[[四街道市]]に、文理学部は千葉市小仲台に、工学部は千葉県[[松戸市]]岩瀬に点在していた典型的な蛸足大学であった。[[1962年]]に文理学部と教育学部が、[[1964年]]に工学部が西千葉キャンパスに移転し現在に至っている。また、1966年から2011年まで薬学部があった(現在でも薬学部百年記念館など一部薬学部の名が残る建物がある)。西千葉キャンパスは[[太平洋戦争]]前は[[大日本帝国陸軍|陸軍]]用地であり、戦中・戦後は[[東京帝国大学第二工学部]]・[[東京大学生産技術研究所|生産技術研究所]]の敷地であった。そのため現在でも西千葉キャンパスの敷地に[[東京大学生産技術研究所]]の敷地が大きく食い込んでいる。
 
807 ⟶ 838行目:
*使用研究科:医学研究院、薬学研究院、医学薬学府、看護学研究科
*使用附属施設:医学部附属病院 など
*交通アクセス:JR[[県庁前駅 (千葉市)|県庁前駅]]から([[千葉都市モノレール1号線]])より徒歩約12分京成[[本千葉駅]](JR東日本)より徒歩約14分、[[千葉中央駅]]から(京成千葉線)より徒歩約17分、JR[[千葉駅]]・[[京成千葉駅]]よりバスで10分
戦前から[[千葉医科大学]]の敷地であった。薬学部は1960年まで亥鼻地区にあったが、その後1966年に西千葉地区へ移転。
2011年9月に薬学部・薬学研究院が西千葉キャンパスから亥鼻キャンパスへ再び移転した。
 
==== 松戸キャンパス ====
[[ファイル:Chiba-Univ-Matsudo-FrenchGarden-2011110501.jpg|thumb|松戸キャンパス([[フランス式庭園]])]]
*使用学部:園芸学部
*使用研究科:園芸学研究科
*使用附属施設:なし
*交通アクセス:JR:[[松戸駅]](JR[[常磐線]]・[[新京成電鉄新京成線|新京成線]][[松戸駅]]より徒歩15分、[[北国分駅]]([[北総鉄道北総線]][[北国分駅]]より徒歩24分
園芸学部源流の千葉県立園芸専門学校の設置された[[東葛飾郡]]松戸町'''戸定丘'''(現・[[松戸市]]松戸)は、元々は[[県立千葉中学校]]松戸分校([[1901年]]創立、[[1906年]]廃止)の校地であった。同校地は、東葛飾郡会議員・[[山下寅吉]]が設立した[[私立松戸中学校]]に貸与されたが、同校も廃止となった([[旧制中等教育学校の一覧 (千葉県)]]を参照)。この経緯から、千葉県立園芸専門学校には創設当初、私立松戸中学校の在校生を編入するための予科が設置されていた。戸定校地は、後身の千葉県立高等園芸学校・[[千葉高等園芸学校]]・千葉農業専門学校に引き継がれ、さらに新制千葉大学園芸学部の松戸キャンパスとなり、現在に至っている。
 
1884年(明治17年)、最後の[[水戸藩]]主である[[徳川昭武]]が、松戸の戸定が丘に[[戸定邸]]を建てて移り住み、その後、所有していた土地の多くを県立園芸専門学校に売却した歴史的背景から、園芸学部のキャンパスは戸定邸の敷地と隣接している。
 
===== 園芸学部移転問題 =====
[[東京大学生産技術研究所]]千葉実験所の移転計画により、[[東京大学]]側から約9haにわたる跡地購入を打診され、千葉大学側はここに園芸学部移転の検討を進めている。結論は2009年3月までに東京大学側に伝えられる予定だったが、移転により広大な緑地を失いかねないとして地元住民の反対が根強く、松戸市議会も「移転凍結を求める決議」を採択するなど、千葉大学側に移転しないよう要望しているため結論が出なかった<ref>[http://www.city.matsudo.chiba.jp/index/shisei/soumu-saiyou/soumu/enngei-iten.html 千葉大学園芸学部の移転検討問題について - 千葉県松戸市]</ref>。2009年4月15日に行われた移転に反対する住民との懇談会で、千葉大学側から「夏までには東京大学側に回答する」との談話が出ている。2009年7月7日に大学は臨時役員会を開き、東京大学生産技術研究所跡地を購入しないことを正式に決定する。これにより、園芸学部移転は白紙となった。理由として、移転費用の財源確保ができないためとされ、仮に移転した場合、園芸学部用地と環境健康フィールド科学センターの所在する柏の葉キャンパス用地を売却したとしても大幅な赤字が予想されるためとしている<ref>{{cite news
|url = http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/090707/chb0907072347009-n1.htm
|date = 2009-07-07
|title = 千葉大 園芸学部移転を断念
|publisher = [[産経新聞]]
|accessdate =
|archivedate =
|archiveurl =
}}{{リンク切れ|date=2015-9-6}}</ref>。
 
2010年(平成22年)5月18日、千葉大学園芸学部にて「戸定が丘の歴史と環境を守る松戸市民の会」の設立総会が開催され、移転問題の中心となって活動していた「千葉大学園芸学部の移転に反対する市民の会」から名称が変わり、千葉大学園芸学部周辺地域を指す戸定が丘地域一帯の価値を高める団体となっている<ref>[http://www.city.matsudo.chiba.jp/shisei/soumu-saiyou/soumu/enngei.html 千葉大学園芸学部周辺地域(戸定が丘)を支援する取り組みについて更新日:2013年11月25日]</ref>。
 
==== 柏の葉キャンパス ====
[[画像ファイル:Chiba University Kashiwa-no-ha Campus.JPG|250px|thumb|柏の葉キャンパス正門]]
*使用学部:園芸学部
*使用研究科:なし
*使用附属施設:環境健康フィールド科学センター
*交通アクセス:[[柏の葉キャンパス駅]]([[首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス]][[柏の葉キャンパス駅]]から)より徒歩5分
 
==== 美浜サテライトキャンパス ====
844 ⟶ 863行目:
*使用研究科:
*使用附属施設:
*交通アクセス:[[稲毛海岸駅]](JR[[京葉線]])より徒歩約15分、[[稲毛駅]](JR東日本)よりバス
*交通アクセス:
2014年10月4日、「クリエイティブ・コミュニティ創成拠点・千葉大学」(平成25年度採択、[[文部科学省]]「地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)」)の取り組みの一つとして、美浜区の海浜ニュータウンにある廃校となった「旧高浜第二小学校」跡地に開校。
 
地域の課題解決を図るため、地元住民、自治会、企業および[[NPO]]と連携しながら、教育、研究、地域貢献に関する様々な地域貢献活動を行う活動拠点である。
 
===== 園芸学部移転問題 =====
[[東京大学生産技術研究所]]千葉実験所の移転計画により、[[東京大学]]側から約9haにわたる跡地購入を打診され、千葉大学側はここに園芸学部移転の検討を進めている。結論は2009年3月までに東京大学側に伝えられる予定だったが、移転により広大な緑地を失いかねないとして地元住民の反対が根強く、松戸市議会も「移転凍結を求める決議」を採択するなど、千葉大学側に移転しないよう要望しているため結論が出なかった<ref>[http://www.city.matsudo.chiba.jp/index/shisei/soumu-saiyou/soumu/enngei-iten.html 千葉大学園芸学部の移転検討問題について - 千葉県松戸市]</ref>。2009年4月15日に行われた移転に反対する住民との懇談会で、千葉大学側から「夏までには東京大学側に回答する」との談話が出ている。2009年7月7日に大学は臨時役員会を開き、東京大学生産技術研究所跡地を購入しないことを正式に決定する。これにより、園芸学部移転は白紙となった。理由として、移転費用の財源確保ができないためとされ、仮に移転した場合、園芸学部用地と環境健康フィールド科学センターの所在する柏の葉キャンパス用地を売却したとしても大幅な赤字が予想されるためとしている<ref>{{cite news
|url = http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/090707/chb0907072347009-n1.htm
|date = 2009-07-07
|title = 千葉大 園芸学部移転を断念
|publisher = [[産経新聞]]
|accessdate =
|archivedate =
|archiveurl =
}}{{リンク切れ|date=2015-9-6}}</ref>。
 
2010年(平成22年)5月18日、千葉大学園芸学部にて「戸定が丘の歴史と環境を守る松戸市民の会」の設立総会が開催され、移転問題の中心となって活動していた「千葉大学園芸学部の移転に反対する市民の会」から名称が変わり、千葉大学園芸学部周辺地域を指す戸定が丘地域一帯の価値を高める団体となっている<ref>[http://www.city.matsudo.chiba.jp/shisei/soumu-saiyou/soumu/enngei.html 千葉大学園芸学部周辺地域(戸定が丘)を支援する取り組みについて更新日:2013年11月25日]</ref>。
 
=== 学生寮 ===
1,135 ⟶ 1,167行目:
 
※当該大学にとって不名誉な内容であってもそれが社会的に大きな意味を持つ場合には、その事象が大学とどのように関わり、社会的・歴史的にどのような意義を持ち、さらにWikipediaを利用する人に理解できる文章で記述できるのであれば掲載可能である。逆に大学にとって広報したい名誉な内容についてもその事象が大学とどのように関わり、Wikipediaで掲載しておく必要性を社会的・歴史的な意義をきちんと明示しながらWikipediaを利用する人に理解できる文章で記述できるのであれば掲載可能である。-->
'''不祥事'''
 
== 不祥事 ==
[[2013年]](平成25年)[[4月]]に[[埼玉県]][[朝霞市]]の当時中学生の少女を誘拐したうえで[[2015年]](平成27年)[[3月]]まで2年にわたる監禁生活を続けたとして、工学部在籍で4年生の男子学生を[[埼玉県警察本部|埼玉県警]]に逮捕される不祥事案件が発生した。男子学生は既に卒業をしていたためか単位未修得が発覚し、退学処分を受けた。