「フェルマー点」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Mopepe51 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
Mopepe51 (会話 | 投稿記録)
キーペルト双曲線について言及
21行目:
* フェルマー点から3辺に下ろした[[垂線]]の足は正三角形をなす。
* フェルマー点・[[外心]]・[[九点円]]の中心・第2フェルマー点は同一円周上にある。この円を[[レスターの定理|レスター円]]という。
* 作図1.において正三角形ではなく各辺を底辺とする相似な二等辺三角形を描くと3直線の交わる点はキーペルト点となる。フェルマー点を含め、キーペルト点は同一双曲線上にある。この双曲線を[[キーペルト双曲線]]という。
 
== 歴史 ==