削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
編集の要約なし
8行目:
パンをくわえようと跳び上がっても、顔の他の部分に当たってパンを弾いてしまうなどして上手く行かないことが多い。足の遅い競技者も勝つチャンスが十分にあると言える。
 
競技に使われるパンは、伝統的には[[あんパン]]が用いられたが、今日では[[メロンパン]]、ジャムパン、クリームパンなど多様な[[菓子パン]]が見られる。また、衛生上の観点から、包装されたまま洗濯ばさみ等でつるされる場合がある。この時、包装フィルムの上から口に咥えることとなる。
 
起源は意外に古く、運動会の黎明期である、明治時代までさかのぼれる。しかし、起源については諸説あり、[[1896年]](明治29年)の[[札幌農学校]]、[[1874年]](明治7年)の[[海軍兵学校|海軍兵学寮]]などが最初の例としてあげられている。
==関連項目==
*[[アメ食い競走]]
 
==関連リンク==
<!-- 起源は意外に古く、1878年明治の[[札幌農学校]] 海軍学校でアメリカ人教師により行われた食果競走のが始まりという。←はっきりしたソースがWebでは見つからず。情報求む -->
* [http://www.yamazakipan.co.jp/special/library/index5.html ヤマザキ・パンのミニ百科] - パン喰い競争の歴史についての記述あり
 
{{sports-stub}}