「ウラジミール・ジャンケレヴィッチ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
補正
32行目:
 
== 主な著作 ==
*1931, ''Bergson'' 『ベルクソン』
:『ベルクソン』
*1933, ''L'Odyssée de la conscience dans la dernière philosophie de Schelling''
::『後期シェリング哲学における精神のオデュッセイア』
*1933, ''La Mauvaise Conscience''(1966, 『疚しい意識』(補改訂版1966)
*1936, ''L'Ironie'' 下記訳は第三版(1964)
:『疚しい意識』
:[[久米博]]訳*『イロニーの精神』(1964年刊の第三版の翻([[久米博]][[紀伊国屋書店]]、1975年/ [[筑摩書房]][[[ちくま学芸文庫]]]、1997年)
*1936, ''L'Ironie''
*1938, ''L'Alternative'' 『二者択一』
:[[久米博]]訳『イロニーの精神』(1964年刊の第三版の翻訳。[[紀伊国屋書店]]、1975年/ [[筑摩書房]][[[ちくま学芸文庫]]]、1997年)
*1938, ''L'Alternative''
:『二者択一』
*1938, ''Gabriel Fauré et ses mélodies''
::『ガブリエル・フォーレとその諸旋律』
*1939, ''Ravel''
:*『ラヴェル』([[福田達夫 (音楽学者)|福田達夫]]訳『ラヴェル』([[白水社]]、1970年、新装版2002年)
*1942, ''Du Mensonge'' 『嘘について』
*1947, ''Le Mal'' 『悪』
:『嘘について』
*1949, ''Traité des vertus''。部分的に上記1942・1947刊が組み込まれている
*1947, ''Le Mal''
:(1942, 1947が部分的に組み込まれている。*補改訂版1968(第1部:''Le Sérieux de l'Intention'')、1970(第2部:''Les Vertus et l'Amour'')、1972(第3部:''L'Innocence et la Méchanceté''))
:『悪』
:[[仲澤紀雄]]訳*『徳についてI 意向の真剣さ』([[仲澤紀雄]]訳、[[国文社]]、2006年)
*1949, ''Debussy et le mystère''
:仲澤紀雄訳*『徳についてII 徳と愛1』(仲澤紀雄訳、国文社、2007年)
:『ドビュッシーと神秘』
::『徳についてII 徳と愛2』(未刊)
*1949, ''Traité des vertus''
::『徳についてIII 無心と性悪さ』(未刊)
:(1942, 1947が部分的に組み込まれている。増補改訂版1968(第1部:''Le Sérieux de l'Intention'')、1970(第2部:''Les Vertus et l'Amour'')、1972(第3部:''L'Innocence et la Méchanceté''))
*1949, ''Debussy et le mystère'' 『ドビュッシーと神秘』
:[[仲澤紀雄]]訳『徳についてI 意向の真剣さ』([[国文社]]、2006年)
:仲澤紀雄訳『徳についてII 徳と愛1』(国文社、2007年)
:『徳についてII 徳と愛2』(未刊)
:『徳についてIII 無心と性悪さ』(未刊)
*1953, ''Philosophie première, introduction à une philosophie du « presque »''
::『第一哲学――「ほとんど」の哲学への序論』
*1955, ''Rhapsodie, verve et improvisation musicales''
*1956, ''L'Austérité et la vie morale''
*1957, ''Le Je-ne-sais-quoi et le Presque-rien''(三分冊化1980, 第1巻''La Manière et l'Occasion''、第2巻''La Méconnaissance. Le Malentendu''(大幅に増補)、第3巻''La volonté de vouloir'')
::『なんだかわからないものとほとんど無』
*1957, ''Le Nocturne''
:[[千葉文夫]]・松浪未知世・川竹英克訳*『夜の音楽――ショパン・フォーレ・[[エリック・サティ|サティ]]、[[ロマン派]]から現代へ』([[千葉文夫]]・松浪未知世・川竹英克訳、[[シンフォニア]]、1986年)
*1959, ''Henri Bergson''(1931の増補改訂版)
:阿部一智・桑田禮彰訳*『アンリ・ベルクソン』(阿部一智・桑田禮彰訳、[[新評論]]、19971988増補))1997年)
*1960, ''Le Pur et l'Impur'' 『純粋と不純』
:『純粋と不純』
*1961, ''La musique et l'ineffable''
: 仲澤紀雄訳*『音楽と筆舌に尽くせないもの』(仲澤紀雄訳、国文社〈ポリロゴス叢書〉、1995年)
*1963, ''L'Aventure, l'Ennui, le Sérieux''
::『冒険、倦怠、真摯』(倦怠論は1938の第3章の再録)
*1966, ''La Mort''
:*『死』(仲澤紀雄訳『死』([[みすず書房]]、1977年)
*1967, ''Le Pardon'' 『赦し』
:『赦し』
*1968, ''La vie et la mort dans la musique de Debussy''
:[[船山隆]]・松橋麻利訳*『ドビュッシー――生と死の音楽』([[船山隆]]・松橋麻利訳、[[青土社]]、19991987改訂))1999年)
*1971, ''Pardonner'' (=1986, ''L'Imprescriptible'')
:*抄訳「われわれは許しを乞う言葉を聞いたか?」吉田はるみ訳、『現代思想』2000年11月号
*1974, ''Fauré et l'inéxprimable'' (1938の改訂版)
: [[大谷千正]]ほか訳*『音楽から沈黙へ [[ガブリエル・フォーレ|フォーレ]]――言葉では言い表し得ないもの…』([[大谷千正]]ほか訳、[[新評論]]、2006年)
*1974, ''L'Irréversible et la Nostalgie''
:仲澤紀雄訳*『還らぬ時と郷愁』(仲澤紀雄訳、国文社〈ポリロゴス叢書〉、1994年)
*1976, ''Debussy et le mystère de l'instant''
:*(1949および1968を部分的に組み込んだ増補版)
*1978, ''Quelque part dans l'inachevé''
:仲澤紀雄訳*『仕事と日々・夢想と夜々――哲学的対話』(仲澤紀雄訳、みすず書房、1982年)
*1979, ''Liszt et la rhapsodie, essai sur la virtuosité''
:[[伊藤制子]]訳*『リスト――[[ヴィルトゥオーゾ]]の冒険』([[伊藤制子]]訳、春秋社、2001年)
*1981, ''Le paradoxe de la morale''
:仲澤紀雄訳*『道徳の逆説』(仲澤紀雄訳、みすず書房、1986年)
*1983, ''La présence lointaine, Albéniz, Séverac, Mompou''
:[[近藤秀樹]]訳*『遥かなる現前――[[イサーク・アルベニス|アルベニス]]、[[デオダ・ド・セヴラック|セヴラック]]、[[フェデリコ・モンポウ|モンポウ]]』([[近藤秀樹]]訳、[[春秋社]]、2002年)
*1984, ''Sources''
::(論文集。[[レフ・トルストイ|トルストイ]]論、[[セルゲイ・ラフマニノフ|ラフマニノフ]]論、ユダヤ知識人会議での発表原稿群、ヴァール論、ブランシュヴィック論など)
*1988, ''La musique et les heures''
::1957の増補版、[[ニコライ・リムスキー=コルサコフ|リムスキー=コルサコフ]]論が追録されている)
*1994, ''Premières et dernières pages''
:[[合田正人]]訳*『最初と最後のページ』([[合田正人]]訳、[[みすず書房]]、1995年)
*1994, ''Penser la mort?''
:[[原章二]]訳*『死とはなにか』(フランソワーズ・シュワッブ編、[[原章二]]訳、[[青弓社]]、1995年)
*1995, ''Une vie en toutes lettres''
*1998, ''Plotin, "Ennéades" I, 3''
::(1924年執筆のDES論文)
*1998, ''Philosophie morale''
:(''La Mauvaise Conscience'',  ''Du Mensonge'',  ''Le Mal'',  ''L'Austérité et la vie morale'',  ''Le Pur et l'Impur'',  ''L'Aventure, l'Ennui, le Sérieux'',  ''Le Pardon''の7冊を全文収録)
*2006, ''Cours de philosophie morale''
::(1962年にブリュッセル自由大学で行われた講義)
 
== 関連文献(日本語) ==