削除された内容 追加された内容
Skagacncn (会話 | 投稿記録)
Skagacncn (会話 | 投稿記録)
16行目:
 
== スティルツ ==
{{仮リンク|スティルツ|en|Stilts}}とは、欧州で発達した、脚に装着して人間を嵩上げする棒状の器具である。長いものでは高さ5メートルにも及ぶ。主に[[パレード]]で使われるが、[[フランス]]・[[ランドの森]]では移動手段としても使われていた
 
タケウマなど、脚に固定する代わりに手で掴んで乗るものもスティルツに含むが、区別する際には「ペグスティルツ」(Peg stilts、訳:足場スティルツ)と「ハンドヘルドスティルツ」(Hand-held stilts、訳:手持ちスティルツ)とに呼び分けられる。欧州のハンドヘルドスティルツは日本のタケウマとは異なり、(ペグスティルツ同様に)棒を足の側面に向けて乗る。こちらには子供が乗って遊ぶ他、[[ベルギー]]・[[ナミュール]]の祭では若者達による[[騎馬戦]]「{{Fr|Échasseurs namurois}}」が[[14世紀]]から行われているという[http://www.echasseurs.org/]
 
ヨーロッパ(のハンドヘルドスティルツ)と日本の竹馬を比較すると、日本の竹馬は棒を手で保持する位置は胸の前で、横木は進行方向に対して後方に向けられている<ref name="hikaku" />。しかし、ヨーロッパのものは腕は下向きに伸ばして棒を脇に抱えて竹馬を背中で支えるような姿勢で保持し、横木は進行方向に対して内側に向いており棒に挟まれる格好になる<ref name="hikaku" />。ヨーロッパでは子供が乗って遊ぶ他、[[ベルギー]]・[[ナミュール]]の祭では若者達による[[騎馬戦]]「{{Fr|Échasseurs namurois}}」が[[14世紀]]から行われているという[http://www.echasseurs.org/]。また遊具だけではなく川を渡る実用的な道具としても利用された<ref name="hikaku" />。
<gallery>
File:Boston_-_park_stilts.JPG|スティルツ