削除された内容 追加された内容
{{統合提案}}
22行目:
{{aimai}}
{{デフォルトソート:ねんきん}}
----
{{Mergeto|粘菌|変形菌門 (旧)|date=2019年10月}}
'''変形菌門'''(へんけいきんもん)は、現在では狭義の[[変形菌]]のみを含む[[分類群]]であるが、以前は類似の生物をすべてこれに含めていた。ここではそれらについて記す。
 
かつての変形菌門は、変形菌が[[菌類]]であるとの判断から、[[五界説]]では[[菌界]]にこれを含めた。そしてそこには変形菌と同様に、[[アメーバ運動]]で移動し、[[アメーバ]]のように[[微生物]]を捕食するなどして生活し、[[生活環]]のある時期には[[胞子]]を形成する生物がすべて含められていた。現在ではこれらは菌類とは類縁が近いと考えられることはなく、それらのほとんどが独立した群であると見なされている。したがって、現在ではこのような分類群には意味はないが、概観する意味でここに簡単に述べる。
 
== 含まれていた生物群 ==
; [[変形菌]]類(真正粘菌)
: いわゆる変形菌である。[[栄養体]]は多核、網状の変形体で、胞子形成時には細かく分かれて多数の小さな[[子実体]]を作る。
; [[細胞性粘菌]]
: 単細胞で小型のアメーバで生活し、それらが多数集合して子実体を形成する。[[タマホコリカビ類]]と[[アクラシス類]]の2つがある。
; [[原生粘菌]](プロトステリウム類)
: 変形菌のような変形体を形成するがごく小型。胞子は管状の柄の先に1つ外生する。
; [[ラビリンチュラ]]類
: 主として海産。網状の分泌物の上を単細胞の細胞体が滑るように動く。
; [[ネコブカビ類]]
: 主として植物細胞内に[[寄生]]。細胞内でアメーバ運動する変形体を形成。やがて[[胞子塊]]に変形する。
 
上記の内で、原生粘菌は変形菌類の中で[[ツノホコリ]]との関係が論議されている。また、ラビリンチュラ類は[[卵菌]]などとともに[[クロミスタ界]]に含まれる。それ以外のものは、系統関係について定説がない。
 
== 参考文献 ==
* ジョン・ウェブスター/椿啓介、三浦宏一郎、山本昌木訳 『ウェブスター菌類概論』, (1985), 講談社
 
== 関連項目 ==
* [[変形菌]]
 
{{Fungi-stub}}
{{Protist-stub}}
{{デフォルトソート:へんけいきんもん}}
 
[[Category:原生生物]]
[[Category:菌類]]
 
<!-- [[en:]] -->