「ウェンディケラトプス」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
→‎骨格: 誤字訂正
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
45行目:
[[上顎骨]]には歯槽が26カ所ある。それぞれに何本かの歯群が積み重なる。上眼窩角は見つかっていないが、前頭骨の構造はそれが存在したものと示唆する。鼻骨は垂直の鼻角をもつ。この鼻角は標本の状態が悪いので正確な長さはわからないが、115mmほどと考えられ、基底部の長さは9cmである<ref name="Evans & Ryan 2015"/>。
[[File:Parietal of Wendiceratops.PNG|thumb|後頭骨]]
ウェンディケラトプスの頭骨は幅広い。フリルの前側は三角形の鱗状骨で形成され、縁には4つの縁鱗状骨(皮骨)が付属する。縁鱗状骨は左右非対称な三角形であり、上方向にカールしている点で個性的である。最も中央に近く横方向に伸びる四つ目の縁鱗状骨は内側に向かい、付随する三つの瘤によって装飾されている。それぞれの骨に5つの縁骨がある。より前側に位置する第5と第4は、縁鱗状骨に似ているが、より後ろに広く、厚く、長く発達し、上と前方向にカーブする。第1縁骨は舌のような形状で、フリルのかなりの部分を覆い、わずかに後ろ向きにカーブする。
正中線上の太い棒状の骨で仕切られた二つの大きな開口部はフリルの両端に近い。完全なフリルは見つかっていないので、正確な形は不明だが、恐らく横長の楕円形であると思われる。正中線上は滑らかで装飾の類はない。第0縁骨と呼ばれる構造(近縁とされるシノケラトプスには見られる)も存在しない<ref name="Evans & Ryan 2015"/>。
 
セントロサウルス類の種はそれぞれ独自のフリル装飾のパターンを有しているが、首から後ろの骨格については変化が少なく、ほとんど区別ができない。そのため、ウェンディケラトプスについても頭部以外について他のセントロサウルス類との違いを見出すことはできなかった。坐骨を除いては。他のセントロサウルス類における坐骨は横から見ると、中くらいの長さの棒状の構造が最も広くなっているが、それに対してウェンディケラトプスの坐骨は遠位端に向かってより広く発達し、その結果ほぼ長方形になっている。