「エースアタッカー」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
20行目:
 
 1980年代の新日鐵では、エースの田中幹保がセンタープレーヤーの小田勝美と対角を組み、この二人がセンターブロックに飛ぶという布陣であった、スパイクに関しては、田中は主に両サイドのオープントスや平行トスを打ち、小田はもっぱらクイックを打つという点でかなり特殊なフォーメーションである。ちなみにもう一組の対角ポジションは中村祐三, 小牧勝則、岩田稔らが入り、彼らは前衛スパイカーの組み合わせに応じてオープントスとクイックの両方に対応した<ref>{{Cite web |url=https://corp.vleague.or.jp/about/history03.php|title=Vリーグの概要|Vリーグについて|バレーボール Vリーグ コーポレートサイト|accessdate=2019-11-15}}</ref>。この新日鉄のチームのように、スパイカーとしてのポジションは異なるが、ブロックと攻撃の軸になる二人の選手をセンター対角に置くフォーメーションも、センターエース型の一種であると言える。
==脚注==
{{reflist}}
 
==関連項目==
30 ⟶ 32行目:
{{デフォルトソート:えーすあたっかー}}
[[category:バレーボールのポジション]]
 
==参考文献==