「大庭景義」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Andee (会話 | 投稿記録)
「弟の」反復不要
編集の要約なし
1行目:
'''大庭景義'''('''おおば かげよし'''、[[大治]]3年([[1128年]])? - [[承元]]4年[[4月9日 (旧暦)|4月9日]]([[1210年]][[5月3日]]))は[[平安時代]]後期から[[鎌倉時代]]初期の[[武将]]。平姓大庭氏[[大庭景宗]]の長男、[[大庭景親]]の兄。[[相模国]]大庭御厨([[神奈川県]][[藤沢市]])の中の懐島郷(現・[[神奈川県]][[茅ヶ崎市]])を本拠とし、「'''懐島太郎'''」を名乗りとした。正式な名のりは'''平景義'''(たいら・の・かげよし)
 
若くして[[源義朝]]に忠誠を誓う。[[保元]]元年([[1156年]])の[[保元の乱]]においては義朝に従軍して出陣、敵方の[[源為朝]]の矢に当たり負傷。これ以降歩行困難の身となり、家督を弟の景親に任せ、第一線を退いて懐島郷に隠棲した。