「インプット メソッド エディタ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''インプット メソッド エディタ'''({{lang-en-short|input method editor}}、IME)、訳して'''入力方式エディター'''<ref>https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4027029/windows-advanced-input-methods-for-east-asian-languages</ref> とは、[[パーソナルコンピュータ]]をはじめとした[[情報機器]]で、[[キーボード (コンピュータ)|ハードウェアキーボード]](物理キーボード)あるいは画面上に表示され[[ソフトウェアキーの組み合わせボード]]またはスマ仮想キトフォン画面ボード)の上にある限られたキーの組み合わせで)で、漢字、ハングル文字、かな文字などキーボード上には無い文字を入力するためのソフトウェアである。通常[[マルチタスク]][[オペレーティングシステム|OS]]で言語種ごシステム系サービスのひに別個に用意され、中国語対応版、朝鮮語対応版つとして動作し入力を必要とする[[アプリケーションソフトウェア]]と[[プロセス間通信]]をしながら連携動作する形態になっていることが多い。[[マイクロソフト]]の日本語対応ドキュメントでは'''入力方式エディター'''<ref>[https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4027029/windows-advanced-input-methods-for-east-asian-languages 東アジア言語用の高度どがあ入力方式 | Windowsサポート]</ref>と訳されている。
 
英語のように[[ASCII]]範囲の文字セットで事足りる言語ではIMEによる入力補助は不要だが、中国語・日本語・朝鮮語([[CJK]])といったアルファベットを使わない言語の文字入力ではほぼ必須となっている。言語種ごとにIMEが別個に用意され、中国語対応版/朝鮮語対応版/日本語対応版などに分かれている方式のものもあれば、最初から他言語対応になっていて後から言語セットおよび辞書のみを追加する方式のものもある。
 
== 概要 ==
元々は、IMEは[[OS/2]]と[[Microsoft Windows]]で使用されていた[[プラットフォーム (コンピューティング)|プラットフォーム]]固有の用語であり<ref>{{cite web
| title=[&#x5b;XML MOJI 01742]&#x5d; EUDCという言葉が生まれた経緯
| url=http://www2.xml.gr.jp:8255/log.html?MLID=xmlmoji&TID=1742&F=0&L=10&R=0
| date=2007-04-26
| accessdate=2014-01-15
| deadlinkdate=2019-11-20
}}</ref>、他のプラットフォームでは同種のソフトウェア([[Mac OS]]における「[[ことえり]]」など)を単に[[インプットメソッド]] (IM) と呼んでいることが多い。ただし、厳密にはIMEはインプットメソッド全体を指すものではなく、それを構成しているモジュールのうちの一つである。
 
{{いつ範囲|date=2019-11-20|近年}}ではWindows以外のプラットフォームでもIMEという語が使用されることが多くなりつつある。特に[[Android]]や[[Google Chrome OS]]では公式にIMEという語が使用されている<ref name="android1">{{cite web
| title=Creating an Input Method (Android Developers)
| quote=An input method editor (IME) is a user control that enables users to enter text.
40 ⟶ 43行目:
| url=https://code.google.com/p/vietnameseime/
| accessdate=2014-01-15
}}</ref>。前述のAndroidの場合は、APIリファレンス文書において「<ruby lang="en">input method editor<rp>(</rp><rt lang="en-Kana">インプット・メソッド・エディター</rt><rp>)</rp></ruby>」「<ruby lang="en">input method engine<rp>(</rp><rt lang="en-Kana">インプット・メソッド・エンジン</rt><rp>)</rp></ruby>」「<ruby lang="en">input method<rp>(</rp><rt lang="en-Kana">インプット・メソッド</rt><rp>)</rp></ruby>」と記述が混在している<ref name="android1" /><ref name="android2">{{cite web
| title=android.view.inputmethod.InputConnection (Android Developers)
| quote=Text input is the result of the synergy of two essential components: an Input Method Engine (IME) and an editor.
52 ⟶ 55行目:
}}</ref>。
 
[[オペレーティングシステム]]には通例複数のIMEをインストールすることができ、設定によって切り替えたり、無効化/有効化したりすることができるようになっている。
Windowsに標準で組み込まれている[[マイクロソフト]]製のIMEは、「[[Microsoft IME]]」である。
 
Windowsに標準で組み込まれている[[マイクロソフト]]製のIMEは、「[[Microsoft IME]]」(MS-IME)である。[[Microsoft Office]]には、「Office IME」という名称の独立した別のIMEが同梱されているバージョンもある<ref>[https://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/ime/default.aspx Microsoft Office IME 2010 | Microsoft Office 2010]</ref>。
中国語対応版ではピン音に対応するアルファベットの列を漢字に変換する。
 
中国語対応版では[[ピン音]]に対応するアルファベットの列を漢字に変換する。

日本語対応版では主としてユーザのキー入力を基に[[ローマ字かな変換]]やかな漢字変換といった処理を行い、英数字や記号なども含みうる[[仮名交じり文|仮名漢字交じり文]](あるいはその断片)の文字列に変換、[[アプリケーションソフトウェア]]に渡す(確定する)役割を担う。
 
通例IMEは入力言語ごとの辞書データベースと連携しており、現在の入力途中の文字列(未確定文字列)に応じて辞書からピックアップした入力候補あるいは変換候補を表示することができる。ユーザー入力履歴をもとに学習して辞書や入力/変換候補の精度を強化していくものもあるが、入力履歴は個人情報と密接につながりがあるため、[[iOS (アップル)|iOS]]のようにセキュリティ面への配慮からサードパーティ製IMEのインストールを制限したり、ユーザーへの許可を求めることを条件としたりしているプラットフォームもある。
 
[[オペレーティングシステム]]標準の[[グラフィカルユーザインタフェース|GUI]][[アプリケーションフレームワーク]]および[[ウィジェット・ツールキット]]では、[[テキストボックス]]などにIMEを使って入力することのできる機能が最初から組み込まれていることが大半であり、一般的なアプリケーションを開発する場合はIMEの存在を特に意識する必要はない。
 
==主な製品==
62 ⟶ 71行目:
!製品名!!中国語対応!!朝鮮語対応!!日本語対応
|-
|[[ATOK]]||{{no|なし}}||{{no|なし}}||{{yes|あり}}
|-
|[[SKK]]||{{no|なし}}||{{no|なし}}||{{yes|あり}}
|-
|[[SKKJapanist]]||{{no|なし}}||{{no|なし}}||{{yes|あり}}
|-
|[[JapanistSocial IME]]||{{no|なし}}||{{no|なし}}||{{yes|あり}}
|-
|[[Social IMECanna]]||{{no|なし}}||{{no|なし}}||{{yes|あり}}
|-
|[[CannaWnn]]||{{no|なし}}||{{no|なし}}||{{yes|あり}}
|-
|[[Wnn風 (日本語入力システム)|風]]||{{no|なし}}||{{no|なし}}||{{yes|あり}}
|-
|[[かわせみ_(日本語入力システムソフトウェア)|かわせみ]]||{{no|なし}}||{{no|なし}}||{{yes|あり}}
|-
|[[:zh:微软拼音输入法|微软拼音输入法]] ([[簡体字]])<ref name="Windows2000標準">[[Windows 2000]]以降のWindowsにはシステム言語にかかわらず標準で付属している。</ref>||{{yes|あり}}||{{no|なし}}||{{no|なし}}
|[[かわせみ_(ソフトウェア)|かわせみ]]||なし||なし||あり
|-
|[[:zh:软拼軟新注入法|微软拼音输入法]] ([[体字]])<ref name="Windows2000標準"/>{{lang|en|Windows 2000}} 以降には {{langyes|en|Windowsあり}} では言語に関わらず標準で付属している。</ref>||あり|{{no|なし}}||{{no|なし}}
|-
|[[倉頡輸入法|微軟新注音倉頡輸入法]][[繁体字]])<ref name="Windows2000標準"/>||{{yes|あり}}||{{no|なし}}||{{no|なし}}
|-
|[[倉頡輸:zh:谷歌拼音输入法|微軟新倉頡輸谷歌拼音输入法]] (繁体字)<ref name="Windows2000標準"/>||{{yes|あり}}||{{no|なし}}||{{no|なし}}
|-
|[[:zh:谷歌搜狗拼音输入法|谷歌搜狗拼音输入法]] (繁体字)||{{yes|あり}}||{{no|なし}}||{{no|なし}}
|-
|[[:zh:搜狗拼音输Yahoo!奇摩輸入法|搜狗拼音输Yahoo!奇摩輸入法]] (繁体字)||{{yes|あり}}||{{no|なし}}||{{no|なし}}
|-
|[[Microsoft IME]](MS-IME)||{{yes|あり}}||{{yes|あり}}||{{yes|あり}}
|[[:zh:Yahoo!奇摩輸入法|Yahoo!奇摩輸入法]] (繁体字)||あり||なし||なし
|-
|[[Google 日本語入力]]||{{no|なし}}||{{no|なし}}||{{yes|あり}}
|[[Microsoft IME]](MS-IME)||あり||あり||あり
|-
|{{仮リンク|Gboard|en|Gboard}}||{{yes|あり}}||{{yes|あり}}||{{yes|あり}}
|[[Google 日本語入力]]||なし||なし||あり
|-
|[[Baidu IME]](百度「バイドゥ」・中国製日本語IME)||{{yes|あり}}||{{no|なし}}||{{yes|あり}}
|}