「アウトサイドヒッター」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
13行目:
 
==アウトサイドヒッターが放つスパイクの"テンポ"==
近年、スパイクのタイミング(テンポ)は早められる方向に進化し続けている。従来のオープントスはサードテンポの攻撃に相当し、トスが上げらた後にトスの高さと方向にあわせて助走を開始するスタイルであった。その後、オープンスパイクのタイミングはやや早められ、トスアップよりも早く助走を開始するセカンドテンポへと移行する。レフト・ライトからの平行トスや時間差でのセミクイックがセカンドテンポの攻撃に相当する。すなわち、アウトサイドヒッターはセカンドテンポないしはサードテンポのスパイクを担当するスパイカーであるといえるが、より速い平行トスや極めて低いセミクイックはファーストテンポに分類されるという解釈がなされる場合もある(ファーストテンポはトスアップと同時にジャンプの踏切り動作を行う攻撃を指す)。しかしながら、近年のスパイクフォーメーションに対して「現代は基本的にすべてのスパイカーがファーストテンポでの攻撃を行う」といった表現はやや極端すぎるように思われる。トスアップと同時(ないしはトスアップより早く)ジャンプの踏切りを行うクイック攻撃をマイナステンポとする場合に限り、早い(短い)テンポでのサイド攻撃やセミクイックをファーストテンポに分類すべきである。これらスパイクの「テンポ」に関する評価は感覚的な要素が強く、プレーヤーや指導者によってもスパイクのテンポに関する解釈は微妙に異なる。ちなみに左サイドのスロット5における攻撃で言えば、ロングBないしは"ひかり攻撃"と呼ばれるスパイクがファーストテンポに相当すると言えよう
 
==バックアタック<ref>{{Cite web |url=https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%81|title=Wikipedia トマシュ・ボイトビッチ|accessdate=2019-11-15}}</ref>==