「井手町」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
36行目:
'''井手町'''(いでちょう)は、[[京都府]]の南部に位置する[[町]]である。[[綴喜郡]]に属す。面積18.01 km<sup>2</sup>。
 
[[木津川 (京都府)|木津川]]の支流である[[玉川 (井手町)|玉川]]が町を東西に縦断している。春になると花見をする人たちで賑わう。町内の地域としては、[[多賀 (井手町)|多賀]]、井手、有王区域となる。町域の約七割は[[山林]]である<ref name="syakai">[http://kyoto-np.jp/info/syakai/furusatodayori/index.html 企業誘致で経済活性を]、2009年3月5日、京都新聞</ref>。田園風景の中に[[井手寺跡|井提寺(井手寺)跡]]<ref>乾幸次『井出左大臣橘諸兄公と井出(井出)郷ー古代よりの歴史と文化が薫る井出の里』玉津岡神社氏子総代会 1993年</ref>や[[平城京]]にあった[[南都七大寺]]の一つ、[[大安寺]]の[[瓦]]を焼いたとされる[[石橋瓦窯跡|石橋瓦窯の遺構]]などもある<ref name="syakai"/>。[[奈良時代]]の貴族、政治家で、井手町に[[別荘]]をもち、「井手の[[左大臣]]」と呼ばれ[[万葉集]]の撰者とも伝えられる[[橘諸兄]]ゆかりの地である<ref name="kyoto-minpo">[http://www.kyoto-minpo.net/archives/2007/11/19/post_3973.php 歴史のロマン体感、井手町「諸兄まつり」]、2007年11月19日、京都民報Web</ref>。
 
== 歴史 ==