「会計学科」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 補足しました。
編集の要約なし
6行目:
したがって,会計学を学ぶには,必ずしも会計学科の有無ではなく,会計学を研究している優れた教員が何人いるか,会計学関連の科目がたくさん開講されているかがまず重要である。国公立大学で言えば,東の一橋大学商学部や西の神戸大学経営学部など商大系の大学,滋賀大学経済学部や山口大学経済学部など高商系の大学,兵庫県立大学(神戸商大)等,私立大学で言えば,早稲田大学,慶応大学など多数存在する。意外なことに,東大や京大など帝大系の大学には,会計学の教員はほとんどおらず,いても大学院に重点があるので,そちらに教員は貼り付いており,学部教育は兼任の場合が多いので,会計学の開講科目も少なく,学部の会計学教育には,他大学の非常勤の教員に頼っているケースも少なくない。つまり,大学・学部により,得意とする学問分野は違うのである。
 
== 会計学科を置く大学 ==
== 会計学科を置く大学[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:UserLogin&returnto=%E4%BC%9A%E8%A8%88%E5%AD%A6%E7%A7%91&returntoquery=action%3Dedit ログイン]==
=== 国立 ===
* [[滋賀大学]]経済学部(会計学科を経て、会計情報学科)