削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
タグ: コメントアウト
1行目:
'''近衛府'''(このえふ、こんえふ)は[[令外官]]のひとつ。和訓は「おおきちかきまもり」「ちかきまもりのつかさ」。[[唐名]]は「[[羽林]]」。兵仗を帯して[[禁中]]([[平安京]]では[[内裏]]の内郭、[[宣陽門]]・[[承明門]]・[[陰明門]]・[[玄輝門]]の内側)を警た。また朝儀に列して威容を整え、[[行幸]]の際には前後を警備することをし、[[皇族]]や高官の警護も職掌とした。[[平安時代|平安]]中期以降朝政の儀礼化に伴い幹部は名誉職化、兵士は儀仗兵化した。'''[[六衛府]]'''(左右の近衛府・[[衛門府]]・[[兵衛府]])の中では最も地位が高かった。
 
[[天平宝字]]3年([[759年]])に設置された[[授刀衛]]を[[天平神護]]元年([[765年]])[[2月3日 (旧暦)|2月3日]]に'''近衛府'''と改称し、さらにこれと[[神亀]]5年([[728年]])設置の[[中衛府]]とを[[大同 (日本)|大同]]2年([[807年]])4月22日に改組し、近衛府を'''左近衛府'''、中衛府を'''右近衛府'''とした。前者は[[大内裏]]の陽明門の北、後者は殷富門の北に置かれた。
46行目:
 
その他にも役職有り。
 
<br />
<!--
 
=== 任官者一覧 ===
{{節スタブ|date=2015年2月}}
77 ⟶ 76行目:
*[[足利義輝]]
*[[足利義昭]]
-->
 
== 所管範囲 ==
[[大内裏]]のうち、[[宣陽門]]・[[承明門]]・[[陰明門]]・[[玄輝門]]の内側を担当。[[行幸]]などの際には護衛として随員。また、[[皇族]]や高官の警護も担当。
 
 
== 脚注 ==