「エフゲニー・プリマコフ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
32行目:
}}
 
'''エフゲニー・マクシモヴィチ・プリマコフ'''({{lang-ru|Евгений Максимович Примаков}}、[[ラテン文字]]転写の例:{{lang|ru-Lat|Evgenii Maksimovich Primakov}}、[[1929年]][[10月29日]] - [[2015年]][[6月26日]])は[[ソビエト連邦]]および[[ロシア]]の[[政治家]]、[[経済学者]]。ソ連およびロシア[[ロシア科学アカデミー|科学アカデミー]]会員であり、ロシア有数の[[中東]]・[[アラブ世界|アラブ]]問題[[専門家]]だった。[[ボリス・エリツィン]]政権にて、初代[[ロシア対外情報庁]]長官<ref>[[Ion Mihai Pacepa]], [http://www.humanevents.com/article.php?id=23725 A Terrorist State in the G8?], ''[[Human Events]]'', December 3, 2007</ref>、第2代[[ロシアの外相|外務大臣]]、第3代[[ロシアの首相|首相]]を歴任した。
 
== 略歴 ==
46行目:
 
=== ロシア対外情報庁 ===
[[1991年]]8月の[[ソ連8月クーデター]]事件後、[[ソ連国家保安委員会]](KGB)第一副議長兼中央諜報庁(第一総局)長官を務め、KGB議長の[[ワジム・バカーチン]]によるKGBの解体で[[ロシア連邦保安庁]](FSB)と[[ロシア対外情報庁]](SVR)、[[ロシア国境軍|連邦国境庁]](FPS)などに分離してからはSVRの初代長官としてロシアの対外情報活動の指揮者となる。

=== 外務大臣 ===
[[1996年]]1月には[[ロシア外務省|外務大臣]]に就任し、親[[西ヨーロッパ|西欧]]派であった前任の[[アンドレイ・コズイレフ]]の路線を修正し、[[中華人民共和国|中国]]や[[インド]]に接近して[[多極体制]]を目指した[[ユーラシア主義]]的外交路線を取り<ref>{{Cite web|date=1999-04 |url=https://www.foreignaffairsj.co.jp/articles/199904_clover/|title=ロシア・ユーラシアニズムと「反西欧」の構図|publisher=[[フォーリン・アフェアーズ]] |accessdate=2016-09-10}}</ref>、同年4月に[[華人民共和]]や[[中央アジア]]諸国とともに後の[[上海協力機構]](SCO)の前身である[[上海ファイブ]]を結成した。また、翌[[1997年]]4月には[[ロシア連邦大統領]]の[[ボリス・エリツィン]]と[[中国国家主席]]の[[江沢民]]は「世界の多極化と国際新秩序確立に関する共同宣言」に署名した<ref>Yelena Ovcharenko, “Comrade Jiang will Visit the Kremlin and Yasnaya Polyana while inRussia,” Moscow Komsomo skaya Pravda (April 22, 1997), FBIS-SOV-97-078</ref>
 
=== 首相 ===