「瀉下薬」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
体内での反応
25行目:
##: 腸管内に高浸透圧性の物質を入れることで、腸管内の水分量を保つ<ref name=joma.120.223 />。十分な水分との併用が必要。高齢者・腎機能低下者・人工透析患者への使用には慎重投与が必要とされている<ref name=naika.105.429 />。一日の上限量は 2g<ref name=naika.105.429 />。
##* クエン酸マグネシウム、[[酸化マグネシウム]]、[[水酸化マグネシウム]]、[[硫酸マグネシウム]]など<ref name=naika.105.429 />
##** 体内での反応
##**: a) 胃内で胃酸(HCl)と反応<br /><ce>MgO + 2HCl -> MgCl2 + H2O</ce>
##**: b) 腸内で膵液({{chem|NaHCO|3}})と反応<br /><ce>MgCl2 + 2NaHCO3 -> Mg(HCO3)2 + 2NaCl</ce>
## 糖類下剤
##: 便の浸透圧を上昇させる。
63 ⟶ 66行目:
 
== 脚注 ==
{{Reflist|230em}}
 
== 参考文献 ==