「カーソル」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m →‎GUI: 既筆の内容には、カーソルとマウスポインタとを混同している部分があったっため、その違いを明確にするための記述を追加。
1行目:
{{Otheruses|ユーザインタフェースのカーソル|データベースアクセスでのカーソル|カーソル (データベース)}}
 
'''カーソル'''({{lang-en-short|'''cursor'''}})はコンピュータの[[ユーザインタフェース]]を構成する要素のひとつで、指示や操作の対象を指し示すために用いられる。この語の語源は[[ラテン語]]で「走者」もしくは「競争者」を意味する[[:wikt:en:cursor#Latin|cursor]]である。近年は、'''マウスカーソル'''と呼ばれることもある'''マウスポインタ'''と混同されることが多い
 
== 一般的なカーソルの姿 ==
20行目:
=== GUI ===
[[ファイル:Cursor-design1-arrow-steep.svg|thumb|right|マウスポインタ]]
[[グラフィカルユーザインタフェース|GUI]]環境において、操作対象を示すために表示される矢印などの小さな図形もカーソルと呼ばれる。ていたが、「カーソルの操作」の節で後述するとおり、[[マウス (コンピュータ)|マウス]]で操作されることが多いので、現在は'''マウスポインタ'''({{lang|en|[[:en:Pointer (graphical user interfaces)|mouse pointer]]}})と呼ばれる。多くのGUIでは状況に応じてマウスポインタの形が変化する。[[ファイル:Cursor-design1-draw.svg|right|50px]]
 
GUI用のカーソルとテキスト用のカーソルが両方とも現れるシステムでは、「カーソル」の名称はGUI用に対して使い、テキスト用の方を[[キャレット]]と呼んで区別している例もある<ref>Win32 APIにおける[http://msdn.microsoft.com/library/ja/jpwinui/html/_win32_showcaret.asp ShowCaret]と[http://msdn.microsoft.com/library/ja/jpwinui/html/_win32_showcursor.asp ShowCursor]、Javaの[http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/docs/ja/guide/imf/api-tutorial.html#Handling%20Input%20Method%20Events Input Method Framework]や[http://java.sun.com/j2se/1.4.2/docs/guide/2d/spec/j2d-fonts.html#wp68590 Java 2D API]など</ref>。
 
多くのGUIでは状況に応じてカーソルの形が変化する。
[[ファイル:Cursor-design1-draw.svg|right|50px]]
[[ファイル:Cursor-design1-hourglass.svg|right|50px]]
[[ファイル:Cursor-design1-hand.svg|right|50px]]
 
* [[グラフィックソフトウェア]]ではユーザが選択した機能に応じて、ブラシ・鉛筆・ペンキバケツなど様々な形をとる。
=== マウスポインタの形状 ===
* [[ウィンドウ]]の端や角にきたときは両矢印の形になり、ウィンドウのサイズを変更できることを示す。
 
* プロセスが処理を行っていてユーザの入力を受け付けないときは、待ちカーソルが表示される。[[Microsoft Windows|Windows]]では[[砂時計]]の形をしており、[[macOS]]では虹色をしている。
* [[グラフィックソフトウェア]]ではユーザが選択した機能に応じて、ブラシ・鉛筆・ペンキバケツなど様々な形をとる。
* [[ハイパーリンク]]に重なったときは人差し指を突き出した手の形になる。このとき、ふきだしの形で[[ツールチップ]]が表示されることが多い。
* [[ウィンドウ]]の端や角にきたときは両矢印の形になり、ウィンドウのサイズを変更できることを示す。
* ハイパーリンクに似ているが、カーソルが指す対象に[[オンラインヘルプ|ヘルプ]]が存在するときは[[疑問符]]の形になる。
* プロセスが処理を行っていてユーザの入力を受け付けないときは、待ちカーソル状態のマウスポインタが表示される。[[Microsoft Windows|Windows]]では[[砂時計]]リングの形をしており、[[macOS]]では虹色をしている。
* [[ハイパーリンク]]に重なったときは人差し指を突き出した手の形になる。このとき、ふきだしの形で[[ツールチップ]]が表示されることが多い。
* ハイパーリンクに似ているが、カーソルマウスポインタが指す対象に[[オンラインヘルプ|ヘルプ]]が存在するときは[[疑問符]]の形になる。
 
== 特殊なカーソル ==
45 ⟶ 43行目:
[[ゲーム機]]では、メニュー型インタフェースを採用して[[十字キー]]で操作させるものが多い。
 
GUIでは主に[[マウス (コンピュータ)|マウス]]などの[[ポインティングデバイス]]を使って操作することができるのは、マウスポインタである。カーソル操作は前述の方向キーまたはマウスポインタで指した位置でマウスをクリックすることにより移動することができる
 
=== マウスオーバー ===
'''マウスオーバー'''({{lang-en-short|'''mouseover'''}})とは、カーソルを何らかの要素の上に'''重ね合わせている状態'''のことである。'''マウスホバー'''、'''オンマウス'''、'''ポイント'''とも言う<ref group=注 name=same>ロールオーバーをマウスオーバーの[[同義語]]として扱うこともある。</ref>。
* 「'''マウスオーバー<ref group=注>同義語も同様。ロールオーバーを含む。</ref>する'''」と表現すると、カーソルマウスポインタを何らかの要素の上に'''重ね合わせる操作'''のことになる。
 
==== ロールオーバー ====