「新疆ウイグル自治区」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
40行目:
'''新疆ウイグル自治区'''(しんきょうウイグルじちく、{{lang-ug|'''شىنجاڭ ئۇيغۇر ئاپتونوم رايونی}}</span> / {{lang|la|Shinjang Uyghur Aptonom Rayoni'''}}、'''新疆維吾爾自治区''')は、[[中華人民共和国]]の西端にある[[中華人民共和国の行政区分|自治区]]である。[[1955年]]に設立され、首府は[[ウルムチ市|烏魯木斉(ウルムチ)]]({{coord|43|49|30|N|87|36|00|E|type:adm2nd_region:CN-65|display=it}})である。
 
民族構成は[[ウイグル|ウイグル]]のほか、[[漢族]]、[[カザフ族]]、[[キルギス族]]、[[モンゴル族]](本来は[[オイラト族]]である)などさまざまな民族が居住する多民族地域であり、自治州、自治県など、様々なレベルの民族自治区画が置かれている。中華民国時代には、1912年から[[新疆省]]という行政区分が置かれていた。
 
本来中国には時差が設定されていないが、新疆では非公式に[[中国標準時|北京時間]]([[UTC+8]])より2時間遅れの[[新疆時間]]([[UTC+6]])が使われている<ref>中国標準時(北京時間/中国国内における公式の[[標準時]])は、首都である[[北京市|北京]]の[[経度]]を基準に設定されており、基本的に全国で使用されている。</ref>。
66行目:
 
=== 1980年代以降===
文化大革命が終結し、[[言論統制]]の緩和がなされた1980年代から1990年代には、ウイグル住民の中で、[[グルジャ事件]]など新疆ウイグル自治区における民族自治の拡大を求める動きや国外の[[汎トルコ主義]]者が独立を主張する動きも見られ、度々[[暴動]]や[[テロ]]が起きていた。長らく新疆を統治していた自治区党委書記の[[王楽泉]]は[[2009年ウイグル騒乱]]の暴動の責任をとらされて更迭され、経済発展と民族融和を重視する[[張春賢]]が後任に就くもテロは止まず、2014年に[[ウルムチ駅爆発事件]]が起きた際は当時ウルムチを視察していた[[習近平]][[中国共産党中央委員会総書記|総書記]]兼[[中華人民共和国主席|国家主席]]が「対テロ[[人民戦争]]」「{{仮リンク|厳打暴恐活動専項行動|en|Strike Hard Campaign Against Violent Terrorism}}」を打ち出し<ref>{{cite news |title=习近平:打好反恐人民战争|newspaper=[[人民網]] |date=2014-12-31|url=http://politics.people.com.cn/n/2014/1231/c1001-26309191.html |accessdate=2019-11-25}}</ref><ref>{{cite news |title=习近平:打好反恐人民战争|newspaper=[[網易]]財経 |date=2014-05-04|url=http://money.163.com/14/0504/08/9RD094QG00253B0H.html |accessdate=2019-11-25}}</ref><ref>{{cite news |title=Fear and oppression in Xinjiang: China’s war on Uighur culture|newspaper=[[ファイナンシャル・タイムズ]] |date=2019-09-12|url=https://www.ft.com/content/48508182-d426-11e9-8367-807ebd53ab77 |accessdate=2019-11-25}}</ref><ref>{{cite news |title=ウイグル人に「情け容赦は無用」、中国政府の内部リークで新事実明らかに 米報道|newspaper=[[AFPBB]] |date=2019-11-17|url=https://www.afpbb.com/articles/-/3255199 |accessdate=2019-11-25}}</ref><ref>{{cite news |title=‘Absolutely No Mercy’: Leaked Files Expose How China Organized Mass Detentions of Muslims|newspaper=[[ニューヨーク・タイムズ]] |date=2019-11-16|url=https://www.nytimes.com/interactive/2019/11/16/world/asia/china-xinjiang-documents.html |accessdate=2019-11-25}}</ref>、[[2016年]]には{{仮リンク|陳全国|zh|陈全国}}と{{仮リンク|朱海侖|zh|朱海侖}}を自治区党委書記と党委副書記兼政法委員会書記にそれぞれ抜擢して[[新疆ウイグル再教育キャンプ]]など徹底的な管理統制が行われるようになり<ref>{{cite news |title=Exposed: China’s Operating Manuals For Mass Internment And Arrest By Algorithm |newspaper=[[国際調査報道ジャーナリスト連合]](ICIJ) |date=2019-11-24|url=https://www.icij.org/investigations/china-cables/exposed-chinas-operating-manuals-for-mass-internment-and-arrest-by-algorithm/|accessdate=2019-11-25}}</ref><ref>{{cite news |title=大規模システムでウイグル族を監視 中国当局の内部文書判明|newspaper=[[東京新聞]] |date=2019-11-25|url=https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201911/CK2019112502000118.html |accessdate=2019-11-25}}</ref><ref>{{cite news |title=Secret documents: China detention camps to 'prevent escapes' |newspaper=[[毎日新聞]] |date=2019-11-25|url=https://mainichi.jp/english/articles/20191125/p2g/00m/0in/039000c |accessdate=2019-11-25}}</ref>、様々な[[ハイテク]]を用いて一挙手一投足を住民は監視されていることから「世界でも類のない[[警察国家]]」<ref>{{Cite news|url=https://www.economist.com/briefing/2018/05/31/china-has-turned-xinjiang-into-a-police-state-like-no-other|title=China has turned Xinjiang into a police state like no other|date=2018-05-31|work=The Economist|accessdate=2019-02-11|issn=0013-0613}}</ref>「完全[[監視社会]]の実験場」<ref>{{cite news |title=中国「完全監視社会」の実験場、新疆を行く |newspaper=[[ウォール・ストリート・ジャーナル]] |date=2017-12-22|url=http://jp.wsj.com/articles/SB11070217722261694869804583589052841366988 |accessdate=2019-02-15}}</ref>が構築されたと欧米メディアや人権団体は批判した<ref>{{cite news |title=中国新疆当局、住民の生体情報を収集 人権団体報告 |newspaper=[[CNN]] |date=2017-12-14|url=https://www.cnn.co.jp/world/35111967.html |accessdate=2019-02-15}}</ref><ref>{{cite news |title=48 Ways to Get Sent to a Chinese Concentration Camp |newspaper=Foreign Policy |date=2018-09-13|url=https://foreignpolicy.com/2018/09/13/48-ways-to-get-sent-to-a-chinese-concentration-camp/ |accessdate=2019-11-25}}</ref>。
 
==中華民国の主張 ==
188行目:
== 住民 ==
[[ファイル:Khotan-mercado-d09.jpg|thumb|200px|right|ホータンの日曜バザール]]
総人口は約1,900万人で、その3分の2は[[漢族]]以外の少数民族である。自治区内の住民はウイグル、漢族のほか、[[カザフ|カザフ人]]、[[回族]]、[[キルギス族]]、[[オイラト族|オイラト族(カルムイク族)]](民族区分では[[モンゴル族]])などの様々な[[民族]]で構成される。また、[[カザフ族|カザフ人]]、[[キルギス族|キルギス人]]、[[タジク族|タジク人]]、[[ウズベク族|ウズベク人]]など、隣接する旧ソ連領中央アジア諸国と国境を跨って居住する民族も少なくない。
 
=== 漢族の大量入植 ===
自治区の北部・東部を中心に居住する漢族は、[[1954年]]に設立された[[新疆生産建設兵団]]を中心に、1950年代以降に入植した住民が大半を占め、急速にその数を増やしている。中国政府の公表する人口統計には、軍人の数が含まれていないことから、実際の人口比では、漢族の人口はウイグルを上回っていると推測されている。2003年の兵団総人口は257.9万人である<ref>[[新疆生産建設兵団]]参照</ref>。
 
1990年時点で新疆ウイグル自治区の総数が1499万人のうち、漢族が565万人<ref name="ume"/>。1995年には、総人口1661万人のうち漢族が632万人と、5年間で漢族人口は67万人も増加している<ref name="ume">梅村担「内陸アジア史の展開」山川出版社、1997年,p.27</ref>。2000年には、漢族人口は約749万人となっており<ref>(下記表参照)</ref>、5年間で117万人も増加しており、10年間で184万人の漢族が新疆ウイグル自治区において増加している。
213行目:
! 民族 !! 人口 !! 割合(%)
|-
| [[ウイグル族|ウイグル人]] || 8,345,622 || 45.21
|-
| [[漢族]] || 7,489,919 || 40.58
|-
| [[カザフ族|カザフ人]] || 1,245,023 || 6.74
|-
| [[回族]] || 839,837 || 4.55
|-
| [[キルギス族|キルギス人]] || 158,775 || 0.86
|-
| [[モンゴル族]]([[オイラト族]]) || 149,857 || 0.81
227行目:
| [[東郷族]] || 55,841 || 0.30
|-
| [[タジク族|タジク人]] || 39,493 || 0.21
|-
| [[シベ族]] || 34,566 || 0.19
235行目:
| [[土家族]] || 15,787 || 0.086
|-
| [[ウズベク族|ウズベク人]] || 12,096 || 0.066
|-
| [[オロス族]]([[ロシア人]]) || 8,935 || 0.048
241行目:
| [[ミャオ族]] || 7,006 || 0.038
|-
| [[チベット族|チベット人]] || 6,153 || 0.033
|-
| [[チワン族]] || 5,642 || 0.031
293行目:
== ウイグルの独立運動 ==
{{main|東トルキスタン独立運動}}
[[世界ウイグル会議]]日本・東アジア全権代表を務めていた[[トゥール・ムハメット]]によると、中華人民共和国のウイグルは、下等市民あるいは人間以下とみなされ、市民同士はトラブルを怖れて接触したがらないという<ref>{{Cite web |title=ウイグルの真実が中国を役立つ国際国家に変える 人間以下に扱われるウイグル族、中国政府こそがテロリスト~トゥール・ムハメット氏 |newspaper=[[日本ビジネスプレス]] |date=2013-11-22|url=http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39250|accessdate=2013-11-22|author=マット安川|publisher=[[日本ビジネスプレス]]}}</ref>。2013年10月末には、ウイグル人家族がガソリンを積んだ自動車で北京の天安門に突入し自爆する事件も起こった([[天安門広場自動車突入事件]])。
 
=== 2009年のウイグル騒乱 ===