「後小松天皇」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
5行目:
| 画像サイズ= 250px
| 説明= 後小松天皇像([[雲龍院]]蔵)
| 在位= '''北朝第6代天皇'''<br/>[[1382年]][[5月24日]] - [[1392年]][[11月19日]]<br /> [[永徳]]2年[[4月11日 (旧暦)|4月11日]] - [[元中]]9年[[10月5日 (旧暦)|閏10月5日]]<br /> '''第100代天皇'''<br />1392年11月19日 - [[1412年]][[10月5日]]
| 和暦在位期間= 元中9年閏10月5日 - [[応永]]19年[[8月29日 (旧暦)|8月29日]]
| 即位礼= [[1383年]][[1月31日]](永徳2年[[12月28日 (旧暦)|12月28日]])
| 大嘗祭= 1383年[[12月10日]](永徳3年[[11月16日 (旧暦)|11月16日]])
| 時代= [[室町時代]]・[[南北朝時代 (日本)|南北朝時代]]
| 年号= [[永徳]]<br/>[[至徳 (日本)|至徳]]<br/>[[嘉慶 (日本)|嘉慶]]<br/>[[康応]]<br/>[[明徳]]<br/>[[応永]]
17 ⟶ 20行目:
| 生年= [[1377年]][[8月1日]]([[天授 (日本)|天授]]3年/[[永和 (日本)|永和]]3年[[6月27日 (旧暦)|6月27日]])
| 生地=
| 没年= [[1433年]][[12月1日]]([[永享]]5年[[10月20日 (旧暦)|10月20日]])
| 没地= 東洞院仙洞御所
| 陵墓= 深草北陵
28 ⟶ 31行目:
|}}
 
'''後小松天皇'''(ごこまつてんのう、[[1377年]][[8月1日]]〈[[天授 (日本)|天授]]3年[[6月27日 (旧暦)|6月27日]]〉 - [[1433年]][[12月1日]]〈[[永享]]5年[[10月20日 (旧暦)|10月20日]]〉)は、[[日本]]の第100代[[天皇]]および[[北朝 (日本)|北朝]]第6代天皇(在位:[[1382年]][[5月24日]]〈[[弘和|永徳]]2年[[4月11日 (旧暦)|4月11日]]〉- [[1412年]][[10月5日]]〈[[応永]]19年[[8月29日 (旧暦)|8月29日]]〉)。[[諱]]は'''幹仁'''(もとひと)。
 
== 生涯 ==
[[日野資教]]邸で養育される。永徳2年([[1382年]])12)428日、父の[[後円融天皇]]の[[譲位]]を受けて6歳で[[即位]]、[[後円融天皇|後円融上皇]]による[[院政]]が行われた。[[朝廷]]内部にまで政治的影響力を及ぼし多くの[[公家]]を主従関係の下に置いた[[室町幕府]]3代将軍[[足利義満]]と上皇の関係は険悪であり、両者は対立する。
 
[[明徳]]4年([[1393年]])に後円融上皇が[[崩御]]すると、義満はさらに[[朝廷]]への影響を強め、事実上の上皇として、後世「義満の院政」などと呼ばれる権力を振るい、後小松はその下でまったくの傀儡に甘んじた。