削除された内容 追加された内容
Tiri-man (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Chdoigen (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
11行目:
*[[陰陽]]は陽である。
 
== 伝承 ==
「寅」は「螾」(いん:「動く」の意味)で、[[春]]が来て草木が生ずる状態を表しているとされる。後に、覚え易くするために動物の[[トラ|虎]]が割り当てられた。
 
=== 五黄の寅 ===
[[五黄土星|五黄]]の寅年生まれは気が強いと言われ、この年に女子が産まれることを忌む俗習がある(「[[丙午]]」も参考)。「於菟」(おと)と名づける習慣があり、『[[広辞苑]]』には「於菟は虎の異称であり、わが国で猫の異称」とも書いてある。読みは「ごおうのとら」だが、訛って「ごごうのとら」「ごうのとら」「ごこうのとら」などとも言われる。五黄の寅は36年に1回訪れ、前回は[[1986年]]、次回は[[2022年]]である。
 
=== 相場格言 ===
相場格言に「辰巳天井、午尻下がり、未辛抱、申酉騒ぐ。戌は笑い、亥固まる、子は繁栄、丑はつまずき、寅千里を走り、卯は跳ねる」がある<ref>[https://www.nam.co.jp/news/mpdf/marketnow131219.pdf 金融市場NOW Financial Market Review vol.121] ニッセイアセットマネジメント、2020年1月13日閲覧。</ref>。
 
==寅を含む干支==
26 ⟶ 30行目:
*[[森於菟]] - 寅年生まれなので「於菟」と名づけられた。
*[[三上於菟吉]] - [[1891年]]生まれで[[卯年]]だが、早生まれで旧暦なので、「於菟」がつく。
 
== 脚注 ==
<references />
 
==関連項目==