「吉植庄一郎」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
加筆調整
6行目:
[[下総国]][[印旛郡]][[本埜村]](現在の[[千葉県]][[印西市]])出身。[[北海道]]に渡り開墾に従事したが、北海道時事新聞社を興し、社長に就任した。やがて他の新聞との合併で北海タイムス新聞社が成立すると、理事を務めた。
 
[[1904年]]([[明治]]37年)、[[第9回衆議院議員総選挙]]に出馬し当選。以後、当選回数は8回<ref name=gisyuu/><ref group="注">第13回総選挙では当選無効後の再選挙で当選しているが無効選挙を回数に含めない。</ref>を数えた。1917年(大正6年)4月、[[第13回衆議院議員総選挙|第13回総選挙]]で当選したが、衆議院議員選挙訴訟の結果、[[安房郡]]での選挙が無効となり、同年12月8日、千葉県知事により[[鵜澤總明]]・[[木村政次郎]]・[[関和知]]・[[津田毅一]]・[[鵜沢宇八]]・[[柏原文太郎]]・[[磯野敬]]・[[加瀬禧逸]]・[[土屋清三郎]]と共に当選証書が取消され議員を退職し<ref>『官報』第1619号、大正6年12月24日。</ref>、同月に実施された再選挙で当選した<ref name=gisyuu>『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』704頁。</ref><ref>『官報』第1622号、大正6年12月27日。</ref>。
[[1904年]]([[明治]]37年)、[[第9回衆議院議員総選挙]]に出馬し、当選。以後、当選回数は9回を数えた。議員就任後、政友会系新聞の[[中央新聞]]や大阪新報の経営にあたり、[[原内閣]]で[[文部省|文部]][[参事官]]、[[田中義一内閣]]で[[商工省|商工]][[政務次官]]を務めた。
 
[[1904年]]([[明治]]37年)、[[第9回衆議院議員総選挙]]に出馬し、当選。以後、当選回数は9回を数えた。議員就任後、政友会系新聞の[[中央新聞]]や大阪新報の経営にあたり、[[原内閣]]で[[文部省|文部]][[参事官]]、[[田中義一内閣]]で[[商工省|商工]][[政務次官]]を務めた。
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{Reflist}}
{{Reflist|group="注"}}
=== 出典 ===
{{Reflist|2}}
 
== 参考文献 ==
* {{cite book|和書|title=衆議院要覧(乙)昭和三年|publisher=[[衆議院事務局]]|year=1928}}
*衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。