削除された内容 追加された内容
HLHJ (会話 | 投稿記録)
縄暖簾, 画像
→‎概要: タイプミスを修正
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 Androidアプリ編集
12行目:
戦前戦後の[[屋台]]・[[飯屋]]などの店では、客が出て行く時に食事をつまんで汚れた手先を暖簾で拭いていくという事もあり、「暖簾が汚れているほど繁盛している店」という目安にもなっていた。[[銭湯]]・[[旅館]]など[[入浴]]・[[温泉]]施設がある建物においては、「ゆ」などと書いた「湯のれん(ゆのれん)」を掛ける事がある。また、「女湯」「男湯」などの暖簾を下げて区別を分かり易くしたり、時間帯により下げ替えて場所の置換を示す事もある。
 
暖簾は、聖なる領域と俗なる領域を[[結界]]する意([[注連縄]])も持っており[[玉暖簾]]などは料理店などの調理場にかけられる{{Sfn|小池|2015|p=172}}。
 
== 構造 ==