「斎藤利永」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
子供の追加
m編集の要約なし
1行目:
{{出典の明記|date=2020年1月}}
'''斎藤 利永'''(さいとう としなが、? - [[長禄]]4年[[5月27日 (旧暦)|5月27日]]([[1460年]][[6月16日]]))は、[[室町時代]]の[[武将]]。[[美濃国|美濃]][[守護代]]。[[斎藤宗円]]の嫡男{{refnest|group="注釈"|斎藤中務丞利茂の子とも<ref>『古代氏族系譜集成』の斎藤氏系図では斎藤中務丞利茂の子とも</ref>。}}で弟に[[斎藤妙椿]]、[[斎藤利任|利任]]<ref group="注釈">妙椿と同一人物との説もある。</ref>、[[周倫]]。帯刀左衛門尉、[[越前国|越前守]]と称す。妻は[[赤松氏]]の出身(後妻)。先妻の子に[[斎藤利藤|利藤]]、[[斎藤典明|典明]]、後妻の子に[[斎藤妙純|利国]](妙純)、[[斎藤利安|利安]](敬仲元粛)、[[斎藤利綱|利綱]]らがいる。法名は大功宗輔大居士。
 
[[文安]]元年([[1444年]])閏6月19日、父が守護代[[富島氏]]を殺害したことに始まる美濃の合戦に参加、翌[[文安]]2年([[1445年]])8月、美濃における斎藤氏の拠点として[[加納城]]を築城したという。守護代就任以前は在京することが多く、和歌をよくし、禅宗にも深く帰依したという。[[宝徳]]2年([[1450年]])9月、父が[[暗殺]]されると、暗殺の首謀者である富島氏・長江氏と戦い討ち滅ぼし、まもなく守護代となる。
6 ⟶ 7行目:
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{Notelist}}
=== 出典 ===
{{reflist}}