「のど飴」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
領域=日本
タグ: 改良版モバイル編集
Natoobua (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
{{複数の問題
| 出典の明記 = 2017年9月
| 独自研究 = 2017年9月
| 国際化 = 2019年5月 | 領域 = 日本
}}
{{統合文字|飴}}
'''のど飴'''( - のどあめ)とは、[[咳嗽|せき]]、[[痰|たん]]、[[炎症]]などによる[[咽喉|のど]]の声がれ、痛みや不快感を癒やすための[[飴]]。しかし、成分等は一概に同じもことではなく[[食品]]に分類されるものや医薬に分類されるものがある
 
== 食品に分類されるのど飴 ==
== 概要 ==
食品に分類される「食品のど飴」は[[メントール]]や[[ハーブ]]などを配合しているが医薬品のような効果が認められるものではない<ref name="katei31" />。しかし、食品であり一般には用法や用量の制約がないため、乾燥している場所での長期滞在の際などにのどをうるおす目的で使用するのに適している <ref name="katei31">{{Cite web |author=植木 拓朗 |url= https://www.jstage.jst.go.jp/article/faruawpsj/53/7/53_708/_pdf/-char/ja |title= 家庭薬物語 第31回|publisher=ファルマシア Vol.53 No.7 2017 |accessdate=2020-01-24}}</ref>。
成分等による基準はないため、のど飴の間でも商品によって成分が大きく異なることがある。その種類は多く一店で400品以上扱う店も存在する。[[ミント|ハッカ]]や[[メントール]]を含むことが多いが、製造方法は通常の[[飴]]と特に変わらない。[[喉]]の荒れ・痛み、[[呼吸器]]の障害を和らげることが効能として挙げられている。その他、[[発汗]]作用や咳止めなどの効能をも持つ[[生姜]]<ref>[http://onkoh.com/column-cat/1547/ サンワ食研]生姜に秘められた15の効能</ref>、[[殺菌]]作用をもち豊富な[[ビタミン]]を含有する[[蜂蜜]]<ref>[http://hatimituinfo.com/category1/entry5.html ハチミツの効能と風邪]ハチミツの効能と風邪に対する理由</ref>などが主要な含有物として挙げられる。
 
ただし、効能があるからといってなお、[[砂糖]]不使用([[シュガーレス]])でないものを連続して口に含んでいると肥満([[糖尿病]])や軽度の[[う蝕|虫歯]]の原因にもなる。また飴に含まれる成分が保護されている[[粘膜]]に逆に炎症を起こさせたり、[[妊婦]]の体に悪影響を及ぼす場合もある<ref>[https://hapila.jp/effect-throat-lozenge Hapila]のど飴の効果を紹介!舐め過ぎが危険な理由は?</ref>。
 
== 医薬に分類されるのど飴 ==
=== 概要日本 ===
日本では食品ど飴以外に[[医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律]]においてはの適用される[[医薬品]](医薬品のど飴)や[[医薬部外品]]、[[食(医薬部外]]3つに大別できど飴)があ<ref name="katei31" />。日本で医薬品として販売されている商品は、[[南天のど飴]]([[常盤薬品工業]])と[[浅田飴]](株式会社浅田飴)、ルルメディカルドロップ([[第一三共ヘルスケア]])の3種類のみである(2015年11月時点)。医薬品、医薬部外品としての効能は、[[のど]]の[[炎症]]によるのどのあれ・のどの痛み・声がれ・のどのはれ・のどの不快感、[[痰|たん]]等が挙げられている。
 
=== イギリス ===
イギリスでは医薬品は、処方せん医薬品、薬局販売医薬品、自由販売医薬品に分類されており、のど飴には自由販売医薬品に指定されているものがある<ref>{{Cite web |url= https://www.wam.go.jp/wamappl/bb11gs20.nsf/0/49256fe9001b533f49256fa80027a9a2/$FILE/siryou4.pdf|title= 諸外国における医薬品販売制度等について|publisher=独立行政法人 福祉医療機構 |accessdate=2020-01-24}}</ref>。
 
== 出典 ==
21 ⟶ 20行目:
[[Category:飴]]
[[Category:風邪]]
{{food-stub|のとあめ}}