「長圓寺 (京都市)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
校正をしました。
編集の要約なし
2行目:
{{日本の寺院
|名称 =長圓寺
|画像 =[[File:長圓寺本堂.jpg|250px]]<br>本堂
|画像 ={{画像募集中|cat=京都市}}
{{maplink2|frame=yes|plain=yes|type=point|zoom=13|frame-align=center|frame-width=250|coord={{coord2|34|59|54.9|N|135|44|46.9|E}}}}
|画像説明 =
|所在地 =[[京都市]][[下京区]]松原通大宮西入中堂寺西寺町33
|山号 = 延命山
30 ⟶ 29行目:
 
==歴史==
[[File:長圓寺観音堂.jpg|thumb|left|250px|観音堂]]
[[一条天皇]]([[寛和]]2年([[986年]]) - [[寛弘]]8年([[1011年]]))の頃、[[平安京]]で[[疱瘡]]が流行して多くの人が亡くなった。それに心を痛めた[[大納言]][[藤原親衡]]が[[天禄]]3年([[972年]])に恵心僧都[[源信]]に[[聖観音]]像を彫らせ、それを宮中に祀って祈祷を行ったところ、疱瘡はようやくおさまった。