「池田恒利」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
m編集の要約なし
6行目:
| 時代 = [[戦国時代 (日本)|戦国時代]]
| 生誕 = 生年不詳
| 死没 = [[天文 (元号)|天文]]7年[[3月29日 (旧暦)|3月29日]]<ref name{{Sfn|蔵知|1934|p="p3"/>3}}([[1538年]][[4月28日]])
| 改名 = 恒利→宗傅(法名)
| 別名 =
26行目:
[[滝川貞勝]]の三男(または次男)。初め[[足利義晴]]に仕えたが、[[享禄]]年間(1528年から1531年)に辞して、[[尾張国]]に閑居したという。剃髪して宗傅(そうでん)。
 
[[池田政秀]]には娘([[養徳院]])がいたが男子がなかったため、恒利が[[婿養子]]として迎えられた<ref name="{{Sfn|岡田183"/><ref name|1999|p="岡田402">183}}{{HarvnbSfn|岡田正人|1999|loc=p.=402}}</ref>
 
[[天文 (元号)|天文]]5年([[1536年]])、恒利と養徳院との間に嫡男の恒興(信輝)が生まれている<ref name="岡田183">{{HarvnbSfn|岡田正人|1999|loc=p.=183}}</ref><ref name="{{Sfn|岡田|1999|p=402"/>}}
 
宗傅は長く病床にあり、恒興が3歳の天文7年([[1538年]])3月29日<ref name="p3">{{HarvnbSfn|蔵知|1934|loc=p.=3}}</ref>に死去したと伝わる<ref name="{{Sfn|岡田|1999|p=183"/>}}が、没年は天文17年([[1548年]])という異説もある<ref name="{{Sfn|阿部|西村|1990|p=817">阿部猛『戦国人名事典』P817</ref>}}
 
墓所は[[岐阜県]][[揖斐郡]]本郷村(現:[[池田町 (岐阜県)|池田町]])の[[龍徳寺 (岐阜県池田町)|龍徳寺]]で、一時所在不明だったが[[文政]]4年([[1821年]])に再発見されて、現在も恒興の墓および[[稲葉氏]]一族の墓に隣接して存在する。位牌所は京都[[妙心寺]][[塔頭]]盛岳院(現:慈雲院)。
 
跡は嫡男の恒興が継ぎ、養徳院はその後に[[織田信秀]]の[[側室]]となった。また養徳院は[[滝川一益]]と[[森寺秀勝]]<ref>恒興の養育者となった人物。</ref>の推挙で信秀の嫡男・[[織田信長|吉法師(信長)]]の乳母となって養育に当たったために、池田家はやがて重用されていくことになった<ref name="岡田145">{{HarvnbSfn|岡田正人|1999|loc=p.=145}}</ref><ref name="{{Sfn|岡田183"/><ref name|1999|p="183}}{{Sfn|岡田|1999|p=402"/>}}
 
== 脚注 ==
41行目:
 
== 参考文献 ==
* {{Citation |和書|editor-last=岡田|editor-first= |editor=岡田正人|year =1999| title =織田信長総合事典|publisher =[[雄山閣]]出版|ISBN=4639016328}}
* {{Citation |和書|editor1-last=[[阿部|editor1-first=]]|editor1-link=阿部猛|editor2-last=西村|editor2-first=圭子|editor2-link=西村圭子|title=戦国人名事典コンパクト版|publisher=[[新人物往来社]]|year=1990|isbn=4404017529}}
* {{Citation |和書| editor-last =蔵知| editor-first = |editor=蔵知 |year =1934| title =池田勝入斎信輝公小伝|publisher =池田家岡山事務所|url={{NDLDC|1208517/14}} 国立国会図書館デジタルコレクション}}
 
{{DEFAULTSORTデフォルトソート:いけた つねとし}}
[[Category:美濃池田氏|つねとし]]
[[Category:滝川氏]]