「ナチス式敬礼」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎類似例: 出典による簡潔な記述に修正
冒頭の説明を簡略化。隠語の話は概要へ。galleryを概要内に移動。
1行目:
{{ナチズム}}
[[ファイル: Bundesarchiv Bild 183-B06275, Berlin, Reichstagssitzung, Rede Adolf Hitler.jpg|thumb|1941年、[[ベルリン]]の[[クロルオーパー]]での[[国会 (ドイツ)|国会]]でナチス式敬礼を受けるヒトラー(白い演壇の手前で敬礼に応えている)]]
'''ナチス式敬礼'''(ナチスしきけいれい)または'''ヒトラー式敬礼'''({{lang-de-short|Hitlergruß}} )、'''ドイツ式敬礼'''({{lang-de-short|Deutscher Gruß}})は、[[国家社会主義ドイツ労働者党]](以下、単に「ナチス」)や[[ナチス・ドイツ]]が採用した[[敬礼]]。
 
[[古代ローマ帝国]]の[[ローマ式敬礼]]を、[[イタリア]]で[[ベニート・ムッソリーニ]]が[[ファシスト党]]や[[イタリア軍]]で復活させ<ref>Winkler, Martin M. (2009). The Roman Salute: Cinema, History, Ideology. Columbus: Ohio State University Press. ISBN 0814208649, 9780814208649.(p74-101)</ref>ものをナチスが更に[[ドイツ]]ナチスが採用したもの<ref>Evans, Richard J. (2005). "The Rize of Nazism". The Coming of the Third Reich (reprint, illustrated ed.). Penguin Group. pp. 184–185. ISBN 0143034693, 9780143034698.</ref>。一般に日本でナチスのイメージが強いためナチス式敬礼と呼ばれる場合が多い<ref>[http://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2622097/4369823 ナチスの敬礼をした庭置き人形、独検察当局が違法性を捜査 - AFP BB News]</ref>が、[[第二次世界大戦]]中はドイツ式敬礼とも呼ばれた隠語として '''88''' (achtundachtzig) とも呼ばれている。これはアルファベットで H が 8 番目である事から '''H'''eil '''H'''itler を意味するとするものである。また'''ファシスト式敬礼'''とも呼ばれる
 
== 概要 ==
19行目:
今日、[[ネオナチ]]などは摘発を避けるためにこの敬礼を行う事を避け、大胆な敬礼 ('''Kühnengruß''') と呼ばれる肘を曲げて右手を肩の高さまで上げ親指と人差し指と中指のみを立てる敬礼を行う事が多い。本来は[[宣誓]]のための挙手<ref>http://i30.photobucket.com/albums/c342/zvoncic/handzar_division.jpg</ref>であったが、転じてヒトラーへの忠誠を誓うという意味を持たせるようになった。
 
ドイツでは、学校などで生徒が挙手するときに人差し指だけを伸ばして、ナチス式敬礼に見えないようにすることが一般的に行われている。隠語として '''88''' (achtundachtzig) とも呼ばれている。これはアルファベットで H が 8 番目である事から '''H'''eil '''H'''itler を意味するとするものである。
 
== 類似例 ==
{{main|ローマ式敬礼}}
ナチス式敬礼は[[ローマ式敬礼]]に倣ったものであり、また類似のジェスチャーにはアメリカ合衆国の[[:en:Bellamy salute|ベラミー敬礼]]などがある。
 
[[中東]]に於いては、ナチス・ドイツに亡命したパレスチナ人の[[アラブ民族主義]]者[[アミーン・フサイニー]]の強い影響力があり{{要出典|date=2020年1月}}、パレスチナ警察や[[シリア]]陸軍、[[レバノン]]の[[シーア派]]武装組織[[ヒズボラ]]がナチス式敬礼を行っている。
 
[[イタリア]]のサッカー選手[[パオロ・ディ・カーニオ]]が試合中パフォーマンスとして度々ナチス式敬礼をし非難されたが、古代[[ローマ式敬礼]]と主張している<ref>[http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/4720520.stm Nazi deportees speak to Di Canio]</ref>。[[スイス]]では「宣伝目的でない限りヒトラー式の敬礼は罪に問われない」とする連邦最高裁判所の判例がある<ref>{{cite news |title=ヒトラー式敬礼が許されるスイス 「刑法は鋭い武器であるべき」と法学者 |newspaper=[[スイス放送協会]] |date=2014-6-11 |url=http://origin.swissinfo.ch/jpn/%E3%83%92%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC%E5%BC%8F%E6%95%AC%E7%A4%BC%E3%81%8C%E8%A8%B1%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9--%E5%88%91%E6%B3%95%E3%81%AF%E9%8B%AD%E3%81%84%E6%AD%A6%E5%99%A8%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D-%E3%81%A8%E6%B3%95%E5%AD%A6%E8%80%85/38776410 |accessdate=2014-6-29 | author = レナート・キュンツィ }}</ref>。
 
なお[[日本]]では[[高校野球]]での選手宣誓や、[[国民体育大会]]での選手行進時の表敬などで類似のジェスチャーが使用されており、2007年に東京で開催された第50回市民体育大会などで議論が発生した<ref>[https://news.careerconnection.jp/?p=37049 運動会の選手宣誓のポーズ、「ナチスを想起させる」? ドイツ出身タレントの指摘で議論広がる (2017/6/21 キャリコネニュース)]</ref>。
 
== 画像 ==
<gallery>
<!--ファイル:Hitler 1928 crop.jpg|1928年、[[Frauenkirche, Nuremberg|1928年、[[ニュルンベルク]]のフラウエン教会前で[[突撃隊]]や[[ヘルマン・ゲーリング]]に囲まれナチス式敬礼をするヒトラー***画像が表示できないためコメントアウト ***-->
46 ⟶ 35行目:
ファイル:Wollt ihr den totalen Krieg.jpg|mini|1945年、漫画家の[[:de:Herbert Marxen|Herbert Marxen]]による風刺画「[[総力戦]]をしたいですか?」
</gallery>
 
== 類似例 ==
{{main|ローマ式敬礼}}
ナチス式敬礼は[[ローマ式敬礼]]に倣ったものであり、また類似のジェスチャーにはアメリカ合衆国の[[:en:Bellamy salute|ベラミー敬礼]]などがある。
 
[[中東]]に於いては、ナチス・ドイツに亡命したパレスチナ人の[[アラブ民族主義]]者[[アミーン・フサイニー]]の強い影響力があり{{要出典|date=2020年1月}}、パレスチナ警察や[[シリア]]陸軍、[[レバノン]]の[[シーア派]]武装組織[[ヒズボラ]]がナチス式敬礼を行っている。
 
[[イタリア]]のサッカー選手[[パオロ・ディ・カーニオ]]が試合中パフォーマンスとして度々ナチス式敬礼をし非難されたが、古代[[ローマ式敬礼]]と主張している<ref>[http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/4720520.stm Nazi deportees speak to Di Canio]</ref>。[[スイス]]では「宣伝目的でない限りヒトラー式の敬礼は罪に問われない」とする連邦最高裁判所の判例がある<ref>{{cite news |title=ヒトラー式敬礼が許されるスイス 「刑法は鋭い武器であるべき」と法学者 |newspaper=[[スイス放送協会]] |date=2014-6-11 |url=http://origin.swissinfo.ch/jpn/%E3%83%92%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC%E5%BC%8F%E6%95%AC%E7%A4%BC%E3%81%8C%E8%A8%B1%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9--%E5%88%91%E6%B3%95%E3%81%AF%E9%8B%AD%E3%81%84%E6%AD%A6%E5%99%A8%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D-%E3%81%A8%E6%B3%95%E5%AD%A6%E8%80%85/38776410 |accessdate=2014-6-29 | author = レナート・キュンツィ }}</ref>。
 
なお[[日本]]では[[高校野球]]での選手宣誓や、[[国民体育大会]]での選手行進時の表敬などで類似のジェスチャーが使用されており、2007年に東京で開催された第50回市民体育大会などで議論が発生した<ref>[https://news.careerconnection.jp/?p=37049 運動会の選手宣誓のポーズ、「ナチスを想起させる」? ドイツ出身タレントの指摘で議論広がる (2017/6/21 キャリコネニュース)]</ref>。
 
==脚注==