「名古屋大学出版会」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
軽微な修正
m 新しい情報の追加
37行目:
公益法人制度改革に伴い、2012年に一般財団法人となった。
 
1998年、梓会出版文化賞特別賞を受賞<ref>『一般社団法人 大学出版部協会 50年の歩み』(一般社団法人 大学出版部協会、2013年)、『名古屋大学出版会二十年誌 1992~2002』(名古屋大学出版会、2002年)。</ref>、また[[2006年]]には、「学術分野での先駆的出版活動」に対して[[中日文化賞]]を受賞している<ref>{{Cite web|url=http://www.chunichi.co.jp/info/award/culture/page06.html|title=中日文化賞:第51回-第60回受賞者|publisher=中日新聞|accessdate=2009-10-19}}</ref>。研究書・大学教科書(単著・共著・翻訳)を中心に、大部の著作も積極的に刊行するのが特徴で、2019202032月現在で出版点数は945985点、受賞件数は198208件に及ぶなど編集には定評がある。
 
中部11県(愛知県、岐阜県、三重県、滋賀県、静岡県、長野県、福井県、石川県、富山県、新潟県、山梨県)の大学に在職する研究者の優れた研究成果(単著)に対する刊行助成制度を有する<ref>『名古屋大学出版会十年誌 1982~1992』(名古屋大学出版会、1992年)、『名古屋大学出版会二十年誌 1992~2002』(名古屋大学出版会、2002年)、『名古屋大学出版会三十年誌 2002~2013』(名古屋大学出版会、2013)、[http://www.unp.or.jp/ 名古屋大学出版会]</ref>。
77行目:
*2017年:川邊岩夫著 『希土類の化学』 (2017年<span style="color:red">日本地球化学会学会賞</span>)、永岡崇著『新宗教と総力戦』 (第11回<span style="color:red">日本思想史学会奨励賞</span>)、伊藤亜聖著『現代中国の産業集積』 (第33回<span style="color:red">大平正芳記念賞</span>)、渡辺将人著『現代アメリカ選挙の変貌』 (第33回<span style="color:red">大平正芳記念賞</span>)、小野沢透著『幻の同盟 上下巻』 (第22回<span style="color:red">アメリカ学会清水博賞</span>)、角谷快彦著『介護市場の経済学』 (2017年<span style="color:red">日本公共政策学会著作賞</span>)、岡田勇著『資源国家と民主主義』 (2017年度<span style="color:red">ラテン・アメリカ政経学会研究奨励賞</span>/第38回<span style="color:red">発展途上国研究奨励賞</span>)、中谷惣著『訴える人びと』 (第14回<span style="color:red">日本学士院学術奨励賞</span>/第14回<span style="color:red">日本学術振興会賞</span>/第15回<span style="color:red">天野和夫賞</span>/第3回<span style="color:red">フォスコ・マライーニ賞</span>)、今井祐子著『陶芸のジャポニスム』 (第38回<span style="color:red">ジャポニスム学会賞</span>)、鎌田由美子著『絨毯が結ぶ世界』 (第14回<span style="color:red">日本学士院学術奨励賞</span>/第14回<span style="color:red">日本学術振興会賞</span>)、神田さやこ著『塩とインド』 (第60回<span style="color:red">日経・経済図書文化賞</span>)、岡本隆司著『中国の誕生』 (第29回<span style="color:red">アジア・太平洋賞特別賞</span>/第12回<span style="color:red">樫山純三賞</span>)、真崎翔著『核密約から沖縄問題へ』 (第4回<span style="color:red">日本島嶼学会研究奨励賞</span>)
*2018年:小川眞里子著『病原菌と国家』 (第12回<span style="color:red">日本科学史学会学術賞</span>)、鎌田由美子著『絨毯が結ぶ世界』 (第35回<span style="color:red">大平正芳記念賞</span>)、野村康著『社会科学の考え方』 (2018年<span style="color:red">日本公共政策学会著作賞</span>)、池上俊一著『原典 ルネサンス自然学 上下巻』 (第54回<span style="color:red">日本翻訳出版文化賞</span>)、宝剣久俊著『産業化する中国農業』 (第34回<span style="color:red">大平正芳記念賞</span>)、新居洋子著『イエズス会士と普遍の帝国』 (第40回<span style="color:red">サントリー学芸賞</span>/第35回<span style="color:red">渋沢・クローデル賞本賞</span>)、高島正憲著『経済成長の日本史』 (第61回<span style="color:red">日経・経済図書文化賞</span>)、韓載香著『パチンコ産業史』 (第40回<span style="color:red">サントリー学芸賞</span>)、宮紀子著『モンゴル時代の「知」の東西 上下巻』 (2018年<span style="color:red">パジュ・ブック・アワード著作賞</span>)
*2019年:鈴木広光著『日本語活字印刷史』 (第8回<nowiki><span style="color:red">ゲスナ―賞「本の本」部門金賞</span></nowiki>)、家島彦一著『イブン・バットゥータと境域への旅』 (第5回<nowiki><span style="color:red">三笠宮オリエント学術賞</span></nowiki>)、森万祐子著『朝鮮外交の近代』 (第35回<nowiki><span style="color:red">大平正芳記念賞</span></nowiki>)、宝剣久俊著『産業化する中国農業』 (2019年度<nowiki><span style="color:red">日本農業経済学会学術賞</span></nowiki>)、長縄宣博著『イスラームのロシア』 (第8回<nowiki><span style="color:red">三島海雲学術賞</span></nowiki>)、湯澤規子著『胃袋の近代』 (第19回<nowiki><span style="color:red">人文地理学会学会賞</span></nowiki>/第12回<nowiki><span style="color:red">生協総研賞研究賞</span></nowiki>)、清水麗著『台湾外交の形成』 (第31回<nowiki><span style="color:red">アジア・太平洋賞特別賞</span></nowiki>)、小川道大著『帝国後のインド』 (第62回<nowiki><span style="color:red">日経・経済図書文化賞</span></nowiki>)
 
== 脚注 ==