「カキ (貝)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/kaki/kaki01.html (Botによる編集)
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
14行目:
'''カキ'''('''牡蛎、蛎、牡蠣、蠣、牡蠇、蠇''')は、[[ウグイスガイ目]][[イタボガキ科]]と[[ベッコウガキ科]]に[[属 (分類学)|属]]する[[二枚貝]]の総称、あるいは[[カキ目]]もしくは[[カキ上科]]に属する[[種 (分類学)|種]]の総称。[[海]]の[[岩]]から「かきおとす」ことから「カキ」と言う名がついたといわれる。古くから、[[世界]]各地の[[沿岸]]地域で[[食用]]、薬品や化粧品、建材(貝殻)として利用されている。
 
なお英語でカキを指す“{{lang-en|oyster}}”(オイスター)という語は、日本語の「カキ」よりも広義に使われ、岩などに着生する二枚貝のうち形がやや不定形で表面が滑らかでないものであれば全てが含まれる。日本ではカキとは呼ばない[[アコヤガイ]]類を [[w:Pearl oyster|pearl oyster]] と言うほか、[[ウミギク科]]やかなり縁遠い[[キクザル科]]の貝類も oyster と呼ばれることがあるため、必ずしも oyster=カキではない。
 
== 特徴 ==