削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
14行目:
2009年ドラマ版の[[官僚たちの夏]]5話で描かれた、通産官僚と米コンピュータ社副社長の対決は、『計算機屋かく戦えり』に収録された平松へのインタビューでの証言(1960年のくだり)との一致がみられる<ref>なお、『~戦えり』にはIBM副社長について「バーゲンシュトック」とあるが、綴りはJames Warren Birkenstockである</ref>。
 
このように平松は黎明期から日本のコンピュータ産業育成で大きな貢献をした。以後も1964年には企業局産業公害課長、1969年には重工業局電子政策課長兼情報処理振興課長にてソフトウェア会社の資金調達を援助する情報処理振興法作りに関わり、ソフトウェア開発の債務保証を行う[[情報処理推進機構|情報処理振興事業協会]]を設けた<ref>[http://www.ipa.go.jp/about/e-book/itphist/pdf/report.pdf#search='過去の情報政策と情報産業に関する調査分析について' 過去の情報政策と情報産業に関する調査分析について]([[情報処理推進機構]]、2004年3月) p6~9</ref>。1970年代の、[[池田敏雄]]を産業界のパートナーとして進めたとされる[[三大コンピューターグループ]]の形成は、世界的にIBMが独占しようとしていたコンピュータ産業において、日本企業が生き残る道を開いたと、特に評価される。1973年 基礎産業局総務課長、1974年 [[国土庁]](現・[[国土交通省]])[[長官官房]][[審議官]]などを経て、1975年7月に大分県の[[副知事 (日本)|副知事]]に就任する。[[1979年]](昭和54年)の知事就任と相次いで「[[一村一品運動]]」を提唱、当時イメージの薄かった大分県を全国に知らしめた。「一村一品運動」を世界各国に広め、特に[[中華人民共和国]]からは高く評価され、外国人におくられる最高位の賞である[[友誼賞]]など受賞歴も多く<ref>{{Cite web|url=http://japanese.cri.cn/782/2009/11/25/144s150802.htm|title=平松守彦:中国農民の所得増加を実現した日本知事|accessdate=2009-11-25|publisher=[[中国網]]}}</ref>、中国政府の行った[[インターネット]]投票で中国に最も貢献して中国人民に最も有名な「中国に縁のある十大国際友人」の一人に選ばれている<ref>{{Cite web|url=http://www.china-news.co.jp/node/9232|title=「中国に縁の10大国際友人」選ぶ 日本から平松前大分県知事|accessdate=2017-11-17|date=2009-12-08|publisher=[[中国通信社]]}}</ref>。1995年には[[アジア]]のノーベル賞と言われる[[マグサイサイ賞]]を受賞した。さらにアジアで活躍できる人材育成が必要であると考え、また大学誘致を行い、それに賛同した京都市の[[学校法人立命館]]が別府市に[[立命館アジア太平洋大学]]を[[2000年]]に開学している。平松は大分県の知事を6期24年と異例の長期間にわたって務め、[[2003年]]([[平成]]15年)に退任した。2004年には[[旭日大綬章]]を受章している。

2016年8月21日、[[誤嚥性肺炎]]により92歳で没しめ、死去。{{没年齢|1924|3|12|2016|8|21}}。平松の葬儀には日本だけでなく、中国や[[大韓民国|韓国]]、[[フィリピン]]からの参列者もあった<ref>{{Cite web|url=https://www.nikkei.com/article/DGXLZO07748400Y6A920C1LX0000/|title=大分・平松前知事お別れの会 村山元首相ら1200人参列 |accessdate=2017-11-17|date=2016-09-28|publisher=[[日本経済新聞]]}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://mainichi.jp/articles/20160824/ddl/k44/010/192000c|title=平松守彦さん死去:前知事 「一村一品」「W杯誘致」「高速道整備」 悼む声、各所から |accessdate=2017-11-17|date=2016-08-24|publisher=[[毎日新聞]]}}</ref>。死没日をもって、[[従三位]]称せら叙さ<ref>『官報』6868号(平成28年9月29日)</ref>。
 
== 平松の地域論 ==
56 ⟶ 58行目:
[[Category:大分県出身の人物]]
[[Category:旭日大綬章受章者]]
[[Category:従三位受位者]]
[[Category:1924年生]]
[[Category:2016年没]]