「李昭皇」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
カテゴリを追加
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
→Check Wikipedia high priority :Unicodeの制御文字=&#x200E (Left-To-Right Mark)の削除
27行目:
'''李昭皇'''(りしょうこう、[[ベトナム語|越]]:Lý Chiêu Hoàng、[[1218年]] - [[1278年]]、在位:[[1224年]] - [[1225年]])は、[[李朝 (ベトナム)|李朝]]の第9代[[皇帝]]。[[ベトナム]]で唯一の[[女帝]]といわれる。第8代皇帝[[李恵宗|恵宗]]の次女で、[[陳朝]]の初代皇帝[[陳太宗|太宗]]の皇后。[[諱]]は'''李仏金'''または'''李天馨'''だが、姓と[[諡]]を合わせた李昭皇の名で呼ばれることが多い。
 
1224年、父の恵宗が[[陳守度]]によって皇位を廃されると、その後釜としてわずか7歳で擁立されることとなった。翌1225年、陳守度の政略によって恵宗は自殺に追い込まれ、陳守度の甥に当たる太宗と結婚することを余儀なくされる。こうして皇位を夫に禅譲することを余儀なくされ、李朝は完全に滅亡した。なお、李朝の皇族は、昭皇とその姉の{{仮リンク|順天皇后|label=李氏罃|zh|李氏莹}}を除いて、全て陳守度によって殺害されている。
 
そして李昭皇も[[1237年]]、太宗との間に実子が生まれないことを理由に離別させられた。太宗はその後、陳守度の策動で、自分の兄の[[陳柳]]に嫁いでいた昭皇の姉の李氏罃を強引に離婚させ、皇后として迎えている。