削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
380行目:
2012年3月17日のダイヤ改正時から、一部のホームにおいて[[向谷実]]作曲による[[発車メロディー]]の使用が開始された。
 
鹿児島本線の上り本線は2番のりば、下り本線は7番のりばで、貨物列車などの当駅を通過する列車は両のりばを使用する。
留置線は竹下寄りと吉塚寄りにある。吉塚寄りの留置線には4番のりばと5番のりば到着列車のみ引き上げられる西側のものと、福北ゆたか線用の東側のものがある。また、別に有効長の長い留置線(吉塚電留線と呼ばれている)が吉塚駅北方、高架前の旧箱崎駅付近{{要説明|date=2018年1月}}にある。一方、竹下寄りの留置線は、専用線である「竹下小運転線(単線並立)」を経由し、留置専用の車両基地である[[博多運転区|南福岡車両区竹下車両派出]]構内の留置線まで回送する(中には竹下小運転線を利用し、[[南福岡車両区]]本所まで回送することもある)。吉塚電留線や竹下車両派出には特急列車や長大編成の列車等が留置されることが多い。
 
留置線は竹下寄りと吉塚寄りにある。吉塚寄りの留置線には4番のりばと5番のりば到着列車のみ引き上げられる西側のものと、福北ゆたか線用の東側のものがある。また、別に有効長の長い留置線(吉塚電留線と呼ばれている)が吉塚駅北方、高架前の旧箱崎駅付近{{要説明|date=2018年1月}}にある。一方、竹下寄りの留置線は、専用線である「竹下小運転線(単線並立)」を経由し、留置専用の車両基地である[[博多運転区|南福岡車両区竹下車両派出]]構内の留置線まで回送する(中には竹下小運転線を利用し、[[南福岡車両区]]本所まで回送することもある)ほか、行き止まり式の留置線もある。吉塚電留線や竹下車両派出には特急列車や長大編成の列車等が留置されることが多い。
 
<gallery>