「ヤマト王権」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
33行目:
古墳研究は文献史学との提携が一般的となって、古墳時代の政治組織にもおよび、それに応じて古墳時代の政権について「'''ヤマト王権'''」や「'''大和政権'''」等の用語が使用され始めた。[[1980年代]]以降は、「大和政権」、「'''ヤマト政権'''」、それが王権であることを重視して「ヤマト王権」、「'''大和王権'''」と記述されるようになる。
 
しかし、引き続き「大和朝廷」も一部の研究者によって使用されている<ref name="r1" />。これは、「大和(ヤマト)」と「朝廷」という言葉の使用について、学界でさまざまな見解が並立していることを反映している。
 
2020年現在、メディアでは「政権」や「王権」の表記もあるが、「朝廷」も使用されており統一されていない<ref>[https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=22638 全く新しい古墳の楽しみ方を紹介します! あなたも絶対行きたくなる!ミステリアス古墳スペシャル] - [[NHK]]の[[古墳]]特集番組。[[松木武彦]]の発言も含めて「ヤマト政権」に統一されている。</ref><ref>[https://mainichi.jp/articles/20200323/ddl/k29/040/249000c まほろば再発見:黒塚古墳(天理市) 「卑弥呼の鏡」大量出土 /奈良] - [[毎日新聞]]。「ヤマト政権」の表記</ref><ref>[https://mainichi.jp/articles/20200229/ddl/k29/040/413000c ヒエ塚古墳、全長は129メートル 発掘調査、基底石など発見 天理 /奈良] - [[毎日新聞]]。「ヤマト王権」の表記</ref><ref>[https://www.saga-s.co.jp/articles/-/494176 <まちの話題>伊勢山神社春の大祭 8日、豊作と世の平安祈る] - [[佐賀新聞]]。「大和朝廷」の表記</ref>。
 
=== 「大和」をめぐって ===