「主記憶装置」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎主記憶装置の使われ方: 言葉を統一した。
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
→‎主記憶装置の使われ方: 編集漏れを修正した
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
23行目:
<!--しかし、現在のCPUは、-->現代的な多くの[[コンピュータ]][[システム]]では、[[オペレーティングシステム]]とメモリ管理ハードウェア<ref>以前は[[メモリ管理ユニット|MMU]]と呼ばれる独立したチップだったこともあったが、現代の高性能・高機能なプロセッサではほぼ内蔵されている。</ref>の連携により、プロセスごとに保護された主記憶装置装置のメモリ空間を仮想的に割り当てる、[[仮想記憶]]を採用している。そのため、主記憶装置の空間を一定の単位に区切って管理しつつ利用するメモリ管理機能が利用されている。その方法には、[[セグメント方式]]や[[ページング方式]]がある。
 
本来の[[メモリ (曖昧さ回避)|主記憶装置]]容量で足りない時は外部の[[キャッシュメモリ|容量]]を[[メモリ|主記憶装置]]代わりとすることもある。これは[[仮想メモリ]]とも言われる。
 
==故障==