「ラインメタル/マウザー・ヴェルケMG34機関銃」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
70行目:
レシーバー(機関部)上面のフィードカバーは、レシーバー内部のボルトと連動してベルトを引き込み、連続射撃を可能とする。MG34はベルトの引き込み力が弱く、50発ベルト1本であれば問題無いが、2本以上をつなげた状態では作動不良を引き起こす可能性が高くなるので、長いベルトを使う場合は補助給弾手を配置する。一人で射撃する場合は、短いベルトかドラムマガジンを使う。
 
通常は左側からの給弾であるが、最小限の部品交換(フィードアームとフィードトレイとベルトリンク送り部)で、右側からの給弾にも対応できるよう設計されている。一見すると、レシーバー左側に給弾口があるように見えるが、ベルトをレシーバー本体とフィードカバーの間に挟んでいるだけであり、レシーバー本体の給弾口自体は上面にある。フィードカバーは、前方にヒンジがあり、銃身側へ大きく開く。
 
トリガーにはセミオートとフルオートの選択機能があった。 トリガーの上半分の窪みを引くとセミオートで、下半分の窪みを引くとフルオートである。 この機能は[[ドライゼMG13機関銃|MG13]]や[[ゾロターンMG30機関銃|MG30]]と共通する。MG42のトリガーにはこの機能は無かった。