「蘇我蝦夷」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
44行目:
『[[日本書紀]]』では蘇我蝦夷、通称は豊浦大臣(とゆらのおおおみ)。『上宮聖徳法王帝説』では「蘇我豊浦毛人」。[[蝦夷]]の精強な印象を良いイメージとして借用した名前である([[小野毛人]]や[[佐伯今毛人]]、[[鴨蝦夷]]らも「えみし」を名として使用している)。蝦夷は[[侮蔑#蔑称|蔑称]]であり、[[毛人]]が本名との説があるが「蝦夷」も「毛人」も同じ対象を指す。
『[[紀氏家牒]]』によると、家の蔵に武器を揃えていたので武蔵大臣とも呼ばれたとされる。
[[先代旧事本紀]]』によると、「入鹿連公」と呼ばれたとされるが、実際にそう呼ばれていたのか、それとも蘇我入鹿と混同したのかは不明<ref> 『先代旧事本紀』物部鎌足姫大刀自連公 宗我嶋大臣爲妻生豊浦大臣。名曰入鹿連公。</ref>
 
== 物部大臣 ==