「ケビン・ラッド」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m →‎首相としての政策: 赤リンク解消
73行目:
金融危機が深刻化すると、追加経済対策として教育や医療の公共分野に151億豪ドルの拠出を決定{{要出典|date=2014年2月}}。
 
総じて就任1年目では野党からは経済政策で「[[バラマキ政策]]」との批判を受けながらも、前任のハワード政権との相違を国民に印象付け、就任後2年たった時点でも高い支持率を維持するのに成功した<ref>{{cite web|url=http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnJS853933920090908|title=ラッド豪首相の支持率、過去最高近い64%に上昇=世論調査|work=[[ロイター]]|date=2009-09-08|accessdate=2009-09-08}}</ref>。
 
就任1年目で最多の20ヶ国を歴訪。しかし、[[2008年]]4月の外遊時には日本が訪問先に含まれていなかったために日本軽視との批判を受けた。直後の同年6月に初めて日本を公式訪問する<ref>{{cite web|url=http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-31123220080402|title=ラッド豪首相、日本軽視批判のなか6月の訪日計画を発表|work=[[ロイター]]|date=2008-04-02|accessdate=2009-06-17}}</ref><ref>{{cite web|url=http://mediasabor.jp/2008/07/post_440.html|title=メディアに軽視されたオーストラリアのケビン・ラッド新首相初訪日の深層|author=加治康男|work=MediaSabor|date=2008-07-21|accessdate=2009-06-17}}</ref>。日本では最初に広島を訪れている<ref>{{cite web|url=http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/article.php?id=1012|title=中国語自在の西側首脳|work=日本記者クラブ|date=2008-06-11|accessdate=2009-08-24}}</ref>。また、この日本訪問時に「アジア太平洋共同体」構想を提唱している<ref>{{PDFlink|[http://www.australia.or.jp/seifu/newscentre/pdf/080611_rudd_jnpc.pdf 「アジア・太平洋共同体」を提唱する(2008年6月11日)]|42KB}}</ref><ref>{{cite web|url=http://www.australia.or.jp/seifu/speeches/dfat_20090529.html|title=「アジア安全保障会議(シャングリラ・ダイアローグ)講演」 ケビン・ラッド豪州首相|work=Australia Web|date=2009-05-29|accessdate=2009-11-01}}</ref>。日豪関係については、[[捕鯨問題]]の外交問題化や、中国が反発する日米豪印対話や[[安全保障協力に関する日豪共同宣言|日豪共同宣言]]条約化の先送りといった問題が発生した{{要出典|date=2014年2月}}。