「柔子内親王」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
'''柔子内親王'''(よしこ、生年不詳 - [[天徳]]3(959)正([[959年]])[[1月2日 (旧暦)|1月2日]])は[[宇多天皇]]の第二皇女。母は[[藤原胤子]]で、[[醍醐天皇]]の同母妹にあたる。六条斎宮とよばれた。
 
== 歴 ==
[[寛平]]4(892)12([[892年]])12月29日内親王宣下される。寛平9(897)8([[897年]])8月13日伊勢[[斎宮]]となり、[[昌泰]]元年(898)4([[898年]])4月25日野宮、5月初斎院に入った。昌泰2年(899)9月8日、伊勢へ群行する[[延長 (元号)|延長]]8年([[930(930)9]])9月22日醍醐天皇が譲位し、12月に斎宮を退下した。斎宮在任は足かけ34年に及んだ。『大和物語』に登場し、『後撰和歌集』に一首入集した。藤原兼輔ら歌人との交流が伝わるほか、凡河内躬恒をして和歌を詠進させるなど、一つの文芸サロンをなした
 
『[[大和物語]]』に登場し、『[[後撰和歌集]]』に一首入集した。[[藤原兼輔]]ら歌人との交流が伝わるほか、[[凡河内躬恒]]をして和歌を詠進させるなど、一つの文芸サロンをなした。
 
==参考資料==